<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

■■生涯現役、ヘボ投資家の掲示板

>>17445

現在の投資口価格が十分に高い(高すぎ)と発行体自体が認めているからですね。多少ディスカウントしてもNAV倍率が1倍を有に超えますから、既存投資主にとっても増資により配当利回りは向上すると考えられ、お互いwinwinの好循環になりますので不満が出にくいです。それが示すように、同時期に増資するインフラリートのディスカウント率は2.5%です。ただでさえ不人気なのに購入者が集められるのか心配してしまいます。

  • >>17450

    CREロジ、産業F、三菱物流Rと3案件が3%で揃いました。これまでは2.5%が一般的、優良Rと思しきものが2%でした。

    この3件の前となると日本プライムになります。2/26の値決め、ディスカウント率2%です。値決め価格474,810円、14日価格283,800円、値下がり191,010円、40.23%の値下がりです。
    リートの代表ビルF、JREは価格が高い時も安い時も2%で来ました。

    投資口価格が高過ぎるからと言う理由ではなく、株のディスカウント率に合わせる、市況を鑑みるとか違った観点からの変更に思えるのですが。