<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 2017/05/14

休み明けの世界的規模のサイバー被害拡大懸念で明日はセキュリティー関連物色期待だろ?
FBI協力のセレブライトを持つ、サン電子等期待!!


>サイバー攻撃、150カ国20万件=週明けさらに拡大も―欧州警察機関

時事通信 5/14(日) 21:49配信

【ロンドン時事】12日から世界規模で広がったサイバー攻撃について、欧州警察機関(ユーロポール)のウェインライト長官は14日、英民放テレビITVに対し、被害数は少なくとも150カ国の企業など20万件に上ると明らかにした。

 「脅威の高まりに直面している。被害者数は増加中だ」と強調。週明けの15日、多くのコンピューターのスイッチが入れられることで、さらに被害が広がる可能性を警告した。

 日本の警察庁によると、日本国内でも14日、病院と個人の2件の被害が確認された。

 被害はコンピューターをロックしてこれを解除するための「身代金」300ドル(約3万4000円)を要求する「ランサムウエア」と呼ばれるウイルスによるものだ。ただ、長官によると、身代金を支払った人はほとんどいない。

 英BBC放送によれば、今回の攻撃の拡散防止に寄与したとされる英ITセキュリティーの専門家は「新たな攻撃が15日にも行われる可能性が高い」と警告した。

 標的となった基本ソフト(OS)ウィンドウズを手掛ける米マイクロソフト社(MS)は13日、古いバージョンのウイルス対策の更新を利用者に再度促した。2014年にサポートを終えたウィンドウズXPが主な標的とされる。MSは同日、ウェブサイト上にXPなどのアップデート情報を出した。

 サイバー攻撃では、日産自動車の英国工場の他、フランス自動車大手ルノー、ロシア中央銀行・省庁、ドイツ鉄道(DB)、米物流大手フェデックス、スペイン通信大手テレフォニカが被害を受けた。英国では病院の端末が使えなくなり、患者の生命を危険にさらす恐れが出たが、ラッド内相は「順調に対処している」と説明している。