- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
344(最新)
なるほど そうでしたか 現物取引のみに反応すると思ってました 御回答ありがとうございます
-
先物が下げていたから
だと思う。 -
342
昨晩のNY市場でs&p が2%以上あげて円安にもふれてるのに どうして本日 ここはほとんど上がらなかったのでしょう どなたか教えてください
-
日銀は
1ドル100円で日経20,000円より
1ドル200円で日経30,000円を目指す
インフレも国民の生活も知った事じゃない
国家より日銀の都合が優先される
ドルベースで株価が大幅に下がっても
円ベースで株価が上がりさえすれば
やりすぎた金融緩和の責任逃れができる。
と思っているんでしょうね -
339
おはよーございます。
リカクしてうまうま。
下の方に指値でたいきー。
先行きまだ不安。 -
337
ここは苦しくとも日本の金利を上げる(そぶりもあり)を世界にしめすべきだ。実力以下の相場で外国人の草刈り場になる必要はない。
-
ダウはマイ転したけど
S&P500は何とか
わずかに前日比プラスを維持か・・・
S&P500指数の先行きは厳しそうだが
ここは亡国の円安で上がっていくのか?
日本が破綻に進んでいくほど
ここが上がっていく
何とも言えない心境だな -
S&P500反落しそう
でもアホみたいな亡国の円安で
ここは上がるんだろうな -
334
もう為替頼みだよ
-
-
332
当面は握力勝負になりそうですね。。
-
ゴメン入力ミスです。
米ドルTTM134.2円→132.2円の間違い
予想基準価額は
米ドルTTM132.6円で13,935円
米ドルTTM132.8円で13,956円
米ドルTTM133.0円で13,978円
米ドルTTM133.2円で14,000円
TTMは133.0~133.2円の間になりそうなんで
予想基準価額は13,978円~14,000円ぐらい -
329
いつもありがとうございます!
134円台でもそこまで落ちる予想ですか。。 -
もう少し詳しく
予想基準価額は
米ドルTTM134.2円で13,891円
米ドルTTM134.4円で13,913円
米ドルTTM134.6円で13,935円 -
予想基準価額は
米ドルTTM134.4円で13,913円ぐらい
米市場の調整は長期化しそうなんで
買い下がりでチビチビと段階的に
S&P500を買う量を増やしていく
日本株の下げ渋りに釣られて
ETFは割高になりがちなんで
ETFで買わずに
S&P500投信の毎日積立額を増やす事にした。
予想基準価額より安く買えそうな時だけ
ETFを買う。 -
326
今日の予想基準価額はどれくらいになりますか?14000円割りますかね?
-
なんでしょうかね?
今までなら
金利上昇懸念で米株安ならば
ドル高の方向に進むはずなのに
株安とドル安の同時進行
今まで違った下げ方で
何か嫌な感じだけど
円高株安なら買いのチャンスでもある。
インフレで買うなら
やはり資源国の株
米株だと思う。 -
324
今日はなんとかプラスで終わりましたが、米国先物が下げているようです。なかなか浮上しませんね。
-
朝まで前日比プラスを維持できそうな感じ
反落は勘弁してくれ
アメリカはドイツや日本と違って
エネルギー資源も小麦も自給自足できるのだから
資源高のインフレに一番強いはずだろ
原油安で死にそうだったシェールガス産業が
助かって良かったじゃないか
いい加減底打ちして欲しい。 -
322
さすが、覚悟さん!
きっぱりしていて敬服します
読み込みエラーが発生しました
再読み込み