掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
576(最新)
<まだ間に合う3月高配当銘柄>
参考にしよう -
575
利回り良い、長期資金ならいい
ほったらかし -
574
日銀の追加利上げ見送りはでかいね。
利回り投資のREITには^_^ -
573
まだまだ油断できませんがとりあえず上がってくれてよかったです。
-
571
sennokazeさん
一安心の決算でしたね(^^) -
連続最高益は頼もしいな。
-
569
決算出ましたね。今期来期ともに利回り約6.3%
1口当たり予想純利 1口当たり分配金
2025年7月期 3,299円 3,299円
2026年1月期 3,306円 3,306円 -
567
明日決算?
分配金
減らなきゃ株価底打ち
減れば株価10万切り
を目指すかな? -
565
富士将 強く買いたい 3月16日 02:13
窓埋め107,700円に戻ると見た。
-
564
ここ数年は株価下落を分配金で相殺って状況が続いたが、下値余地はそれほど大きくはなくなったという見方もできるだろう。
-
2月からリート8割、スタンダード高配当2割にして、
この日経平均暴落局面でもトータルの含み損−0.3%で済んでるので、銘柄選択としては割と勝ち組だと思っている。 -
560
親会社のヨシコン買ったほうが
シンプルに儲かりそう -
もう少しで決算かな。
-
558
一年で2割下落… 配当分くらいマイナスやね。
下がるたびに買い足していたらプラマイゼロかにはできるかな、できないかなー -
556
確かにある程度円高&米株調整が進んだら高配当アメリカ株に目を向けるという手もあるな。これまではアメ株高騰と円安過ぎで意欲が湧かなかったが。
-
555
長期金利が2009年の15年ぶりに1.5%と上昇しているので金利負担が重いリートに悪い影響が出ている。
長期金利が前みたいにゼロ金利になれば上がるのだろうが、金利上昇がこうも急に高くなるのは物価高の影響で最低賃金が上がり中小企業の負担が重いのと似ている。
今のトレンド下降が変わるのは長期金利が下がればいいのだろうが難しいのが現状。 -
554
こことタカラリート、マリモリート、Oneリートの含み損が拡大中。いつ頃、上昇トレンドに変わるんだろう。
-
553
skさん、広く投資されてますにゃあ、、、わっちは、日本株だけの、それもREIT主体ですから、、ほぼ視野狭窄状態ですにゃ、、、、、、、
REIT主体で投資の方は、株高の恩恵があるどころか、マイナスににゃってるのじゃにゃいでしょうかにゃ、、、REIT指数は3年も下げ続けですからにゃあ、、、
笑い。 -
552
高配当、アメ株もありますよ(^^)
今年は株価上昇を円高に打ち消されて含みはちょいプラぐらいですが、配当7%あるのでまあまあかと思います。 -
549
増資した影響ありますか?
希薄化って聞くけど何%増資したの?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み