掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
757(最新)
ここはもう10年くらい持つつもりだからゆっくり上がってくれたらいいよ
-
756
ようやく,本当にようやくここも自己投資口買いをしてくれました。動画を視たときの印象は,「否定はしないが,そんな邪道というか素人のするような資本政策はとらない」みたいなものでした。あくまで私の受けた印象ですけど。プロ中のプロを自任するなら,もう少し何とかならないものかと思います。以上,しがない一個人投資家の意見でした。
-
755
16日の急騰は他のREIT銘柄でも結構見られました。
引けにかけて一気に急騰したので、おそらく個別銘柄の要因というよりは投資信託か外国人のまとまった買いが入ったのかなぁと想像してます。
あくまで想像です。 -
753
おお!ありがとう
でもこれ17日のお知らせで急騰があったのが16日だからどっからか漏れてたんかね? -
752
今期の減収減益の要因は、前期に保有資産を売却して譲渡益を計上しているためで今期になくなる一過性です 今期は開示している物件を4月21日付で鑑定価格を下回る価格で取得するため将来への投資です
ここは経営も安定していますし、三菱地所との強力な関係もあります
自社で最大30億円の市場からの買付を実施するためJリートの中では出遅れていると思います
参考になりましたか? -
751
投資口の分割(2025年3月1日を効力発生日として、1口につき3口の割合をもって分割)が、「1口当たり分配金」の減少する原因ですね。
2025年8月期以降は「営業利益」、「経常利益」、「当期純利益」とも減少傾向にある原因は良く分かりませんが。。。 -
750
決算短信(令和7年4月17日)によると
★1口当たり分配金(利益超過分配金を含む)
2024年8月期・・・・・・・9,602円
2025年2月期・・・・・・・9,521円
2025年8月期(予想)・・・2,764円
2026年2月期(予想)・・・2,777円
2025年8月期以降は「営業利益」、「経常利益」、「当期純利益」とも減少傾向ですね。なぜ? -
749
自己投資口取得及び消却に関する事項の決定
これ -
747
なんか急に飛び跳ねたけどなんだ?
-
746
4月3日以降は陽線しかないやん
-
745
たぶん対策されるだろうけど、関税率の差をとって日本が物流のハブになることってないのかな?
-
744
確定分配金
第16期(2024年8月期)9,602円うち利益超過分配金 0 円
支払い開始日:2024年11月21日
予想分配金
第17期(2025年2月期)9,441円うち利益超過分配金 0 円
第18期(2025年8月期)※投資口分割後2,740円
うち利益超過分配金 274 円
9441/3 = 3147 yen
18期はずいぶん減るねえ。
19期でもどすのかなあ?
投資口価格がずいぶん下げてこんな状態ではおもしろくない。
日ロジよりはましだけど -
743
輸出が減るし、景気が悪くなるので物流系リートにはそれなりにマイナスの効果はあるとおもいたす。ただ倉庫の契約はそれほど急には変えられないと思うので平均的な企業よりはだいぶマイルドな動きになると思います。(在庫が溜まると言うことは置いて置く場所が必要な事もある。)
さらに、日本の株式インデックス投信(ETF含む)に対して比較的マシなJ-REITインデックス投信に一部資金が流れる可能性もあるので、そのおこぼれを貰えるかも知れません。
ただ既存の物はともかく、これから買うのなら他のタイプのJ-REITやJ-REITインデックス投信の方がより良いのではないでしょうか。 -
742
関税で輸出が減れば物流リートにもマイナスなのでは?
-
739
そろそろ
-
737
ba6***** 強く買いたい 3月18日 18:01
結局2月に頂いた分配金もこれでただ取りになりました🎌
-
736
十字線チャート、ようやくか
-
735
買う人出てきた
-
734
買う人がいないから
-
732
ずっと落ちていくばかり。。
何が原因なのでしょうか?
読み込みエラーが発生しました
再読み込み