ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)WACUL【4173】の掲示板 2021/10/12〜2021/12/16

この株、四半期決算発表翌日1700円で泣く泣く投げましたけど、その後粘っていますね。1500円ライン付近から落ちないですね。
SBI証券を見ると、アナリスト予想は、通期での売り上げ、利益とも、会社予想を上回っていますね。レーティングは無いですけどね。専門家の人たちは、この会社に対する信頼を維持しているということなのでしょうか。

機関投資家・アナリストだけを対象にした説明会の「書き起こし」にある以下のような説明は、決算短信・決算説明会資料にも欲しかったですね。第二四半期の売上・利益がどうして第一四半期よりも減少したかについての説明です。
「21/2期まではプロジェクト課金型の売上高が全体に占める割合は低く、こうした季節性が全体に影響を与えることはありませんでしたが、今期はその影響が全社の売上高に影響を与えているところです。」
一般株主向けには「順調に進捗」「前年よりも大幅に増額」としか書いてありませんでした。第一四半期と第二四半期の数字の変化を説明しないまま済ませようとしていたわけです。ところが、株価は暴落するわ、証券会社の実績評価では雨傘マークを付けられるわで、あわてて内実の説明をしようという気になったのでしょう。でもね、こういう株主を軽視した態度を取っていると、その説明も本当に本当なのかという疑念が生まれるのは止めようがないですよ。