ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)PKSHA Technology【3993】の掲示板 2024/03/28〜2024/04/10

ZDNET
PKSHA、「RetNet」活用したLLMを開発--従来モデルの3倍の速度で回答生成
「PKSHA RetNet」を開発
人工知能(AI)を活用したソリューションやSaaSを提供するPKSHA Technologyは3月28日、日本マイクロソフトの技術支援を受けながら、新たな大規模言語モデル(LLM)を開発すると発表した。今回のLLM開発を通じ、ビジネスにおける生成AIの実用性を高め、コンタクトセンターや社内ヘルプデスクでの生産性向上を支援する。
PKSHAは、日本マイクロソフトから学習用インフラの提供と技術支援を受け、「Retentive Network(RetNet)」を活用する日英モデル「PKSHA RetNet」を開発。RetNetは、Microsoftの研究開発機関であるMicrosoft Researchによって開発され、現在主流となっている「Transformer」の後継モデルと目されている。学習速度や長文入力時の推論速度、メモリー効率が優れており、従来と同等以上の精度を持つことが示されている。
 PKSHAは2012年の創業当初から自然言語処理(NLP)の研究開発に注力し、コミュニケーション領域を中心にAIの社会実装を行ってきた。コンタクトセンターや社内ヘルプデスク領域を中心に6000件以上のAI活用の実績を持ち、その領域のさらなる高度化を実現するために同モデルの活用を進めていく。
 具体的な使用例としては、コンタクトセンターでのリアルタイムの顧客関係管理(CRM)の実現や、社内ヘルプデスクでの従業員問い合せの高度化などが挙げられる。これらの実装により、企業の効率化とサービス品質の向上が見込まれる。