<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Sun Asterisk【4053】の掲示板 2024/02/11〜2024/03/05

>>29

円高と円安と両方の見立てがありますが、2/8の日銀副総裁コメントで一気に円安ムードに傾いたと思います。
日本人の感覚からすれば元から分かりきっていた話ですが、日本の金融正常化をわりと本気で信じていた海外勢に冷や水を浴びせる内容で、日銀としてはマイナス金利解除した時のインパクト最小化に予め成功した形です。将来YCCを解除する場合も国債買いの別の口実を用意しそうな意味合いのこともぶっちゃけてると思うので、米ドル円150円以上は重くなるとしても、円ショートで勝負に出る海外勢は大幅に減ると思います。

企業の為替ヘッジの仕組みには詳しくないですが、前期のサンアスタ はヘッジの為替取引が非常に上手く機能してるようですので、だとすれば金利差を考えるとむしろ円安の方が有利な面もあると思います(個人のFXトレードで例えると、ひたすらスワポ収入を取り続けられる)。もし円高へのヘッジとなると最弱通貨の円ロングを積む必要があり逆に金利支払いが発生してヘッジ取引のコスト増になるので良し悪しかと。

いくら成長期待の大きいグロース銘柄でも利益倍増は(普通なら)相当インパクト大の決算だと思うので、為替で一喜一憂するまでもなく、サンアスタが長期で買い判断なのは揺るぎないと思います。