ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メルカリ【4385】の掲示板 2021/09/01〜2021/10/02

>>711

地元ィーは、商品の数が圧倒的に少ないね!
自分はほぼゴルフ用品専用に見ているんだけど、例えば【ウエッジクリーブランドRTX3】と細かい指定をするとジモティーはとたんに商品が見当たなくなる!
メルカリなら【ウエッジクリーブランドRTX3 ロフト角58° フレックスS】ともっともっと細かく分類しても何点も出てくるんだわ!

画像も10画像まで載せられるから商品の程度はあからさまになる!

時には九州、時には北海道に売り手がいたりして、それも売買したあとに分かったりして面白いのだな。

直接手に触れる必要性は全くない、画像見れば100%とは言わんが、99.9%は判断つくしな!そういう品物にはそれで十分だろ!

売り手や買い手が誰かなんてどうでもいい、自分に合ったものを売り買いするだけだ!

人に会うのも面倒くさいし、相手の評価も出ているからそれで十分だ!

メルカリにはショバ代払って、ヤマトか郵便局に持ち込めばそれで終わりだから後腐れもない!

このコロナ禍で人々の感覚にピッタリ合ったということだろう!


例えば、クルマなどはそうはいかんかもしれんな、だから、地元ィーがいいか?メルカリがいいかは、商品の分野によりけりだと思うよ!

自分が必要としている分野はメルカリが圧倒的にいいということだろう!

  • >>729

    地元ィーは、商品の数が圧倒的に少ないね!

    これからでしょうね。世田谷区の試みが全国に広がるとジモティーのサイトでの商品の数は膨大なものになるでしょう。10年後にはとんでもない数になっていると見ております。物の考え方は人それぞれでいいでしょう。鷲の場合は梱包と発送が非常にめんどうくさい。それを何とも思わない人がメルカリを利用する。上手く分かれていていいと思いますね。今後の伸びで言うとメルカリよりジモティーの方が遥かに大きいと見ています。まあこれとてメルカリの伸びの方が大きいと見る人もいるでしょう。人それぞれでよいでしょう。どうなるかは神のみぞ知るでしょう。

    問題はメルカリの時価総額ですね。大成長、大成功、営業利益700億円位を織り込んだような感じがしますね。危うい気がしております。上手くいくかな?