<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メルカリ【4385】の掲示板 2019/07/29〜2019/08/09

かるく分析してみた。

鹿島の一株あたり純資産は6.8万円。メルカリは日本製鉄から2万株買ったので、その価値は純資産で13.5億。

それを16億で買ったので、実質2.5億で鹿島を手に入れたことに。かなり安い買い物。
鹿島の去年の純利益は4億。一年でペイ出来る。

日本製鉄が手放したのは、鹿島がもともと住金のチームで新日鉄と住金が合併して時間が経ち、企業名からも住金が消えた事から親会社としての役目を終えたという事、また住金色の濃い鹿島を保有するメリットがあまり無かったからでしょう。

メルカリとしてはDeNAみたいなスポーツビジネスをポートフォリオの一つにしたいという事、Jリーグで一番といってもいい(歴史・成績・知名度的に)鹿島の親会社という社会的信用を得られる事、あとは小泉さんの夢(笑)

ただ、メルカリが今リソースを割くべきは、スポーツビジネスではなく本業とアメリカとメルペイだと思うし、野球と違ってJリーグは試合数が少なく鹿島は立地も悪いので入場料等で大きな収益はあげられる余地も少ない。

ここらへんをもう少し説明して欲しいですね。