掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
608(最新)
Xで上がったからですかね。私もそれでチェックだけはしにきた
-
607
PTS 強きだな。
何か材料あるのかな。 -
606
Challenge 80th 売上400億 経常利益120億目標
これを後7年で本当に狙えるなら配当なんていらんが。。。借入で回してる会社だし
島根の処分場候補地は、今年3月から1年かけて環境調査を実施らしいが、案の定住民から大反対くらって町議会が県に意見書提出 6/12
美郷町の財政は改善傾向にあるけど、将来負担比率350%と厳しい状況には変わらんので還元政策で将来的には折合いがつくか…
しかしながら、加藤社長の著者には今後も超正攻法を貫くとしてる。地元以外でそれが通用するのか手腕が試されている状況 -
605
売り止まらず
-
604
ダイセキ、大栄らに比べて配当少な過ぎ❗️
-
603
さらに下げてきたし
-
602
弱すぎる
-
601
ミダックホールディングス---安定型最終処分場(浜名湖クリーンセンター)埋立容量の増量に関する許可取得
ミダックホールディングス<6564>は4日、子会社であるミダックの安定型最終処分場(浜名湖クリーンセンター)の埋立容量の増量計画について、2025年7月3日付で産業廃棄物処分業許可証の書換えが行われたことを発表した。増量前の埋立容量は424,762立方メートル。増量後の埋立容量は843,977立方メートル。2025年6月30日付の使用前検査確認通知書の受領をもって、供用を開始している。
同社グループは最終処分事業の更なる強化に取り組んでおり、連結子会社であるミダックが保有する既存最終処分場の変更許可申請(埋立容量の増量)を実施した。管理型最終処分場遠州クリーンセンターについては、既に増量に係る工事が完了し、埋立容量の増量分について、廃棄物の埋立を進めている。
浜松市から埋立容量の増量に伴う書換えが行われた産業廃棄物処分業許可証を受領した安定型最終処分場浜名湖クリーンセンターにおいても、埋立容量の増量分について廃棄物の埋立を進める。
同社グループは、受託量が順調に拡大している最終処分場の埋立容量を増量することで今後見込まれる埋立需要に対応するとともに、当該事業の競争力及び中長期の収益基盤の更なる強化に繋げる。
なお、この件による当期連結業績への影響については、2026年3月期の業績予想に反映済である。 -
600
埼玉の焼却施設開発は多少心配してる。需要が見込める分、シタラ興産やらオリックスやら大規模焼却施設を新規開発してるからな。
郡山市の最終処理場は評価書作成と縦覧待ち。こっちも続報頼むわ
大平興産は加藤社長の事だから処分場拡張込で勝算あって買収したんだろうけど、もうちょい説明欲しいし、ずっとHP見れんし何とかして
79.5億の設備投資と来年4月は都田テクノプラントの開業。今期は準備期間やと前向きに期待しとる。 -
599
準備は整った! あとはブームか人気 どちらかの風が吹けば 一気にいきそう? 安心してその日を待てる気がする。もう1000日も待ってるんだ。軽い軽い 心配は 自分の寿命だけだ!
-
598
まさにレンジ株だよな
出来高少ないので狙われる -
597
めちゃいいところだと思います、
でもあがるまでにめちゃ時間かかりそうで
躊躇しちゃう -
596
この株はお買い得です!(とほほ)
-
595
既存の最終処分場の寿命が会社の限界かと思っていたらミダックは最終処分場をつくり続ける会社かい? もしそれが可能なら利益が無限かい? 凄え会社だね?最終処分場を作り続ける会社なんかあるんだ? 立派な資産株か? 今 買い時?
-
594
uga***** 強く買いたい 7月1日 18:19
鳥株人
某冊子貫禄、憧れの
カトチャンにトホホの配当
今年こそけっぱれ、ケッパレ -
593
廃掃法が改正される度に最終処分場の新設なんぞもはや民間ビジネスとしては現実的ではなくなってるんだから、そこに注力してるミダックは唯一無二だ。
-
592
業績めっさええやん
-
591
熟成されてきましたね。。。。
-
590
まあ こんなもんだよなあ? 流石に下がらなくてよかったよ。徐々に上げていくんだろうなあ。終わったばかりですが 決算が楽しみです。
-
589
みんな明日はストップ高だ!今日は目一杯騒ごうぜ。俺 今晩 特上鰻だなあ? 明日? ダメかもしれないから騒げる時に騒ごうぜ! 3年も騙されつづけているんだ ダメにはなれてるし。ストップ高だったらかえって気絶しちゃうぜ!
あー 神様 自民党大敗で
読み込みエラーが発生しました
再読み込み