ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イーレックス(株)【9517】の掲示板 2022/03/05〜2022/04/13

>>348

2022/3/25のIR『2022 年3月期 通期連結業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ』に
「卸電力取引市場の価格高騰や燃料価格の高騰に伴う燃料費調整制度のタイムラグ影響の拡大等によりまして」という記述があります。

ここに書いてある燃料費調整制度について、以下のホームページにある通り、燃料価格が上昇(もしくは低下)した場合は、2ヶ月後の電気料金に反映することになっています。

https://www.tepco.co.jp/ep/corporate/adjust2/

燃料価格の高騰は、2022年2月のウクライナの軍事侵攻から始まったので、電気料金への反映はタイムラグ(2ヶ月後)があることにより、2023年第1四半期に計上されますので、そのときに営業利益、経常利益、純利益が期待できるものになると考えます。

イーレックス(株)【9517】 2022/3/25のIR『2022 年3月期 通期連結業績予想及び配当予想の修正に関するお知らせ』に 「卸電力取引市場の価格高騰や燃料価格の高騰に伴う燃料費調整制度のタイムラグ影響の拡大等によりまして」という記述があります。  ここに書いてある燃料費調整制度について、以下のホームページにある通り、燃料価格が上昇(もしくは低下)した場合は、2ヶ月後の電気料金に反映することになっています。  https://www.tepco.co.jp/ep/corporate/adjust2/  燃料価格の高騰は、2022年2月のウクライナの軍事侵攻から始まったので、電気料金への反映はタイムラグ(2ヶ月後)があることにより、2023年第1四半期に計上されますので、そのときに営業利益、経常利益、純利益が期待できるものになると考えます。