-
No.375
サスケさんお久しぶりですね。 …
2022/01/19 19:49
>>No. 374
サスケさんお久しぶりですね。
私はエーザイは2007年に5143円で12600株購入しましたが
気まぐれで2015年の2月に6300円で利確してしまいました。
その10日後アルツハイマーの薬の情報が出て9000円台になってしまいました。
エーザイはアルツハイマーの承認次第ですね。FDAと欧州の意見が割れているという
のが?です。東京エレクトロンは最大13900株所有していましたから
持っていたら10億円近い金額になっていました。
年末ジャンボの1等がかすったような気持ちです。 -
No.307
masao1-10-100とい…
2022/01/17 13:15
masao1-10-100という人は700000株ホルダーでした。
単価は1300円だと思いました。 -
No.208
昔アイワがSONYとの交換比率…
2022/01/14 22:17
昔アイワがSONYとの交換比率が0・06でアイワの株主は怒ったが
今SONYの株価なら儲かっている。 -
No.1024
過去スレを読み返すと腹黒さんの…
2021/11/17 18:10
過去スレを読み返すと腹黒さんの言う通り11月4日が天井でしたね。
名前を変えても良いのでは?喪黒の弟の名前でも? -
No.581
株は自己責任だよ。元師匠は指南…
2021/11/12 17:48
株は自己責任だよ。元師匠は指南料を貰っている訳でもなし。
しかし村田美夏は月21000円も会費を取っているのか荒稼ぎだな。 -
No.530
私なんか5年前の夏、東京エレク…
2021/11/08 21:15
>>No. 185
私なんか5年前の夏、東京エレクトロンを9300円で13900株手放し日産に乗り換えて大失敗ですよ。手放した株は6億円以上上昇して日産は2年も無配でが元本は半値ですからね。先生は私よりもいい方です。ドコモも2800円で12000株手放してJTを3338円で21000株ですから。売却した株の利益の差額はかるく10億円は越えています。明日はアンジェスがストップ安を付けたら即買いを入れて反発したら1分で利益確定できるチャンスですよ。
-
No.543
理由もなく上がる会社はどこまで…
2021/10/30 15:00
理由もなく上がる会社はどこまで上がるか読めません。私は兼松日産を経験しています。150円で買った会社が5000円を越えました。
-
No.505
元師匠に過去の亡霊と叱られます…
2021/10/29 20:39
元師匠に過去の亡霊と叱られますが。推定年齢65歳元日本銀行の社員で55歳で早期退職。8年保有で4億円の利益を出すもライツ価格で買い戻し最後の方は単価1300円台前半で所有株数は約70万株という事でしたが2018年11月上旬最後の投稿になりました。
私の利回りは4・5%
2022/05/15 22:25
私の利回りは4・5%