ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グローバル・プロスペクティブ・ファンド【02312196】の掲示板 2021/02/26〜2021/03/17

>>567

お疲れ様です。
担当の人と話をしたくない、という不信感、よくわかります。
もし、担当の人が、預金の大部分をつぎ込んで一つの投資信託を購入することを勧めたのだとしたら、年度末の、その担当の人自身の点数稼ぎにしか思えません。
自分のことを振り返ると、担当の方と、いろいろ話をして、信頼関係が(少なくともこちらからの一方的な感覚として信頼しようと思う状況)できてから、運用資金を増やしました。その過程で、どのくらいまでは預金で持っておいて、どのくらいはリスク資産にするかの比率なども話をしたように記憶しております。

  • >>572

    はい、貯金全部です。それは素人には勧めたらだめですよね😨 そうか!ボーナスか!
    銀行の方は何度かやり取りがあり(証券の方ははじめて)なぜかその時ばかりは持ち帰っての検討もせず、言われるままに買ってしまいました。銘柄は伸びると思ったのとやっぱり年利が魅力的に思ってしまった、今、考えたら努力もせず恥ずかしい限りです。
    お察しの通り人間関係の構築はできてませんでした。数百万無くなったので、泣くに泣けませんが、数年かけてでも、勉強して細々続けようと思えて良かったです。気持ちをわかっていただけて救われました。
    この手の株は長期金利が上がると下がるとか、総資産額が下がってるとか、2029年に終わるとか気にしてなくて、頭悪すぎました。
    おバカな独白です

    株も何もやってません
    株とかFXとかいろんな投資をなさってますか?リスク管理という観点では、色々やるのがいいのでしょうか
    この投資信託は、投資信託だけど、株の要素が強いですね(今更ですが)