ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

GS 米国成長株集中投資ファンド 毎月決算【35311135】の掲示板

本日の基準価額は -52円の 11665円 でした
他の 毎月分配ファンドと ほぼ同じくらいのマイナス率です
全体に チョット冴えません
FX専門サイトの知識覧に 下記の事が書いてありましたのでコピペします。
「ゴトウ日(ゴト日、ゴトー日)とは、毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日のように5と10の付く日は、
企業の銀行の資金決済が多くなるため、実需のドル需要が多くなる傾向があります。」・・・また、
「3月下旬と4月初旬はドル高となるデータがある。
3月はリパトリと年度末仕向送金の月だが、リパトリはある程度は進んでいるだろう。下旬は仕向送金で過去はドル高となっている。」・・・だそうです
(リパトリ=リパトリエーション 企業や個人などが海外で保有している資金を国内に戻す資金還流)
要するに、本決算、年度末締めのために 米国で収益を上げた外国籍の企業が
本国へ利益を送金するために ドル送金の需要が高くなるということで
3月下旬と4月初旬はドル高=円安になる傾向があるそうです
今 まさに空前の円安。 今晩から円高に振れていきそうな感じです
 また、こんな記事が
「フェッドウオッチでは5月は据え置きが優勢だが、6月は0.25%利下げ確率が66.9%となっている。バイデン大統領やイエレン財務長官も利下げを示唆しているのは、昨年までの高いインフレ率と比べれば落ち着いてくるということだろう(ベース効果)。それゆえにFRB当局者達も年3回の利下げを示唆している。」
6月の利下げ発表までは 大きく円高になることはなさそうな・・・
でも、66.9%の確率で 円高になる模様です。
インカムも欲しいけど キャピタルゲインが分配金よりもマイナスでは
意味がないし・・・
先々 どう対処するか 考慮中