ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金【39312149】の掲示板 2023/12/13〜2024/01/15

令和5年分確定申告書の様式がアップされてますね。
ところで、令和5年分の確定申告から、株式等の譲渡所得や利子所得の扱いに改正がありました。
その関連で、昨年繰越損失の確定申告し、今回多額の還付申告を予定している方がたくさんいるかと思います。
そこで、こんな情報を提供します。
渋谷区の住民税課から発しているものです。
どんな内容かというと、法の改正で還付を受けようとすると、かえって住民税が上がったりするので、この情報が役に立ちます。
確定申告だけでは足りない、住民税課にも新たな様式で説明書の提出をしないといけない。
そんな内容でした。一部抜粋します。
ホームページを確認ください。

令和5年度以前の申告により上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除額が所得税と住民税で異なる場合
過去、特定配当等に係る所得および特定株式等譲渡所得について、所得税と住民税で異なる課税方式を選択したことにより、上場株式等に係る譲渡損失額が住民税と所得税で異なる人は、「上場株式等に係る譲渡損失の繰越控除に関する説明書」の提出が必要となります。
住民税において所得税と異なる繰越控除額を適用する人や、翌年以後に繰り越す上場株式等に係る譲渡損失額が所得税と住民税で異なる人などが提出の対象です。