ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金【39312149】の掲示板 2023/09/28〜2023/11/04

この投資信託を4年ほど運用してる者です。
長くつづけられているのは次によります。

○分配金が安定
・一時、分配金が出ない時期がありました。逆に300円の時期がありました。特に上げ下げの要因がなければ、200円、最低10%前後の利回りがあります。十分です。

○予想分配金提示型であること
・よく特別分配金だからと残念がる人が意外と見かけます。元本から分配金が払い出されていると勘違いしてます。毎月定額の分配金が出ている投信なら、あり得る話ですが、基準価額に応じて分配金を区分してるこの投信は違います。逆に税金がかからず喜ぶべきです。ただ、『個別元本』という言葉が出てくるんですが、特別分配金になると個別元本が下ります。これを勘違いしてるんでしょうね。これって、個別元本を下げること、イコール、税金を少しでもかけたい税務署の意向が働いているだけです。

○いかに分配金を長くいただくかがポイント
・パソコンで試算した結果ですが、購入した時の基準価格が高いからあまり儲らないではないです。10年続けた結果を見ると一目瞭然、基準価格が高いときに購入したとして、その後に得た分配金の、1/10ほどしか低いときに購入した方と違いがないんです。

○退職した方向きの投信
・ある意味、退職金を全顔投資に回せる投資信託だと思います。一時、グローバルAIに投資してました。500円の分配金も今は今は出るか出ないかです。何かに特化した投資信託だと、大きな波が襲ってきます。余り値動きがなく、少しでも長く続けることに意義がある意味でAB-Dは退職金を思い切り投資にまわせる理想的な投信だと思います。

どう思いますか?