ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

イーストスプリング・インド・コア株式【83311227】の掲示板

>>430

あと
HSBCは販売手数料も3.85%取られるので、むしろHSBCの積み立てを止めてこちらを6000円にアップする方が手数料関係取られる額が減りますでしょうか?

  • >>431

    HSBCインドインフラ、一万円だけ参入しましたが、paypay銀行の中にある投信部門(paypay投信ではない)で買いましたが販売手数料は取られてないと思います。

    それはそれとして、確かにインドインフラの政府予算規模は半端ないとは思いますが、インド経済インフラが整備されて行く事でその他の経済が回り出した時にはこちらのファンドが膨らみ始めると思います。

    石油、天然ガス、電力等のエネルギー始め、裾野が広い自動車産業、例えばマヒンドラマヒンドラ社は複数自動車メーカーへ供給する自動車部品屋です。

    また、例のSUZUKIインディアの株式も組み込まれていますし、あと資材関係はインフラ構築に不可欠であります。

    その他インフラ以外の銘柄が爆発的に膨らむ可能性もあります。

    中期的にはインフラが爆騰するかも知れませんが、コチラは長期的にジワジワと膨らんで来る期待のもとコチラを選んでいます。

    大事なのは長期的な結果であり、短期的な打ち上げ花火では無いのでファンド名にもありますが『コア』の部分の1つにインフラがあり自動車産業があり、エネルギー有り、金融有りと言う視点で見ています。

    勿論、突破口的な(牽引的な)位置付けとしてのインフラ部門の役割は重要ですので、HSBC様のインフラも応援しております。
    何だか(様付け)の文章ですが、業者ではありません。別カテゴリー的な意味です(笑)