ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

楽天 日本株4.3倍ブル【9I31115A】の掲示板 2020/04/18〜2021/01/29

>>596

去年までの買付手数料たった場合として、『勉強』のつもりで計算するなら、何回購入したか?
100万円x購入回数x3.24%(10%の値上げ時にネット系証券会社は、こぞって無料化しましたので旧税制で)

勝手にザックリ計算すると、4~5ヶ月って事で、毎回100万円の60回の買付として、194万円の買付手数料にw
両立てで、ブルベアを同時に100万円づつ買付た日が多ければ、ざくっと手数料が300万円前後に。

これが投資信託の両立てや短期売買が『勝てない理由 』です(正確には、でした)
買付手数料無料化ということで、前提が崩れましたので、両立て&超短期での売買も負けない時代に

株式の日ばかり(デイトーレド)だって、手数料が旧態系(売買手数料は片道で最低1万円だったはず)のままだったら、そんな取引手法は馬鹿にされるのがオチ
今は、手数料は数百円レベルから無料で済むような時代なので、これもアリに