ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソシエダード・キミカ・イ・ミネラ・デ・チリ【SQM】の掲示板

>>262

30年や43年まで待っていては国有化の意味が無くなってしまうかも。
例えばリチウムイオン電池に取って代わるモノが出て来てしまってから国有化しても旨味は殆ど無いですよね?
リチウムの需要が下がって価格がだぶつくかも?

私はナトリウムイオン電池の開発にある程度道筋が出来たことが今回のチリ大統領の言葉に繋がったのでは・・・と考えています。
リチウム産業そのものを国有化してリチウムの市場価格の統制を図ろうと言う目的ではないかと思えるんですよね。
だとすれば、話は電光石火で動く・・・かもです。

私も本心ではこの見立てが間違いであればとは思っています。
取りあえず私はもうSQMを買う事は無いと思いますのでこれにておさらばです。
皆さん。グッドラック!です。