ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

コインベース・グローバル【COIN】の掲示板 2024/04/17〜

bitcoin新規生成は
1→2回目 525万BTC 総量の50%
2→3回目 262万BTC 総量の16%
3→4回目 131万BTC 総量の 7%(今ここ)
次回は65万強 総量の3%
つまり半減期を迎えるたびに半減期効果自体はどんどん小さくなります。
理由はマイニング業者の新規獲得bitcoin量が減少するため
売るための元手自体が減るためです。
よく半減期で需給バランスが崩れ価格が高騰という説明がされますが
売るだけであれば新規生産分よりも
既にあるbitcoin保有量の方がずっと多いわけで。
どちらかといえば今回は「半減期が来た!」という
「事実」に対して市場がどのように反応するか。
現在の保有者がさらに欲しいと思うか手放したいと思うか。
普通に考えれば心理面の問題の方が大きいように思います。
たとえば前回の半減期後に上昇した後なぜ価格が1/4になったのか。
半減期で上昇するというなら下落する理由は特にないはず。
この間bitcoinの価値そのものは何も変わっておらず
市場価格が株やら金価格と同様売買する人の間で
勝手に変動しただけに過ぎないという事は今回も同じかなと思われます。
半減期後に過去上がったから今回も同じはずだ
ということであれば理由としては弱いかなと。