ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マイクロストラテジー【MSTR】の掲示板 2024/01/28〜2024/03/16

私もマイクロストラテジー株が10,000ドル以上になる可能性は十分あり、場合によっては10,000ドルでも少ないと思います。

その根拠は、2024年12月に施行される新しい金融会計基準委員会(FASB)の規則が改定され、企業が保有する仮想通貨の推定市場価値を企業の会計帳簿に正確に表し、資産を保有している場合に利益を計上できるようになるからです。

これまで企業が保有する仮想通貨は、その価値が帳簿上で減少した場合にのみ損失処理され、保有中に価値が上がっても売却するまで増加分を計上できませんでした。

現在もビットコインの価値がある程度は株価に織り込まれていますが、保有量と価値が資産や損益として正確に織り込まれていないからです。

仮定

190,000BTC×平均取得35,000ドル
6,650,000,000ドル(取得)

190,000BTC×65,000ドル
12,350,000,000ドル(資産)

5,700,000,000ドル(含み益)
855,000,000,000円 150円換算

1,900,000,000ドル 10,000ドル当たりの含み益
28,500,000,000円

発行株式総数1,824万

以上の内容からしても、変更が無ければ一株当たりの損益はとんでもない事になると思います。

したがって、暴落したらとんでもない痛手になる可能性も秘めていると思いますが。