ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ブリストル・マイヤーズ・スクイブ【BMY】の掲示板

日経バイオテク (2016.09.30)より


ノーベル生理学・医学賞、受賞者予想では本庶氏が第1位に
投票者の88.3%が「日本人が受賞する可能性はあると思う」


 日経バイオテク編集部では、2016年9月20日から29日にかけて、第1回バイオ村の住民投票と題して、読者を対象に2016年のノーベル生理学・医学賞の受賞者に関する調査を実施した。

 有効投票数は282人。うち、2016年、ノーベル生理学・医学賞を日本人が受賞する可能性については、88.3%が「あると思う」と答え、大部分の投票者が日本人の受賞を期待している様子がうかがえた(図1)。

 「あると思う」と答えた投票者に、受賞の可能性が高い日本人について聞いたところ、30.5%(76人)が京都大学大学院医学系研究科の本庶祐客員教授を選び、断トツで第1位だった(図2)。本庶理事長は、抗体クラススイッチの制御機構を解明したほか、主宰する研究室で「オプジーボ」(ニボルマブ)の標的であるPD-1/PD-L1分子の同定や機能解明を進め、癌免疫療法の新たな可能性を切り開いた研究者として知られる。

 なお、第2位は、12.0%(30人)が選んだ東京工業大学の大隅良典栄誉教授、第3位は、11.6%(29人)が選んだ大阪大学免疫学フロンティア研究センター拠点長の審良静男教授が選ばれた。

 投票者の背景は、男性が90.4%、女性が9.6%。勤務先は、大学・研究機関が29.4%最も多く、製薬企業(23.8%)、その他企業(12.1%)が多かった。年齢は、50歳代が36.2%と最も多く、次いで40歳代(24.1%)、60歳代(16.0%)、30歳代(15.2%)が続いた。最終学歴は、国内大学の博士修了が45.7%で最も多く、次いで国内大学の修士修了(30.9%)、国内大学の学部卒(22.7%)が多かった。

 ノーベル生理学・医学賞の受賞者は、2016年10月3日の夕方(日本時間)に発表される見込み。