-
581(最新)
ティルレイがヘンプフードのマニトバ・ハーベストを314億円で買収
02/20/2019
ティルレイ(Tilray, Inc, NASDAQ:TLRY))はコンパス・グループ・ダイバーシファイド・ホールディングス(Compass Group Diversified Holdings,NYSE:CODI)からFHFホールディングス=マニトバ・ハーベスト(FHF Holdings Ltd, “Manitoba Harvest”)を買収することを発表した。
買収額はいくつかのマイルストーンの完遂が必要になるが、最大で314億円となる模様。
1998年に創業されたマニトバ・ハーベストは、世界最大規模のヘンプ食品製造会社で、取扱店舗数はアメリカとカナダで16,000店舗を超える。商品ラインナップはHemp Hearts™, Hemp Oil™, Hemp Yeah!™ granola, Hemp Yeah!™ protein powder, Hemp Bliss™ milkなどがある。今後マニトバ・ハーベストはCBDを含んだ幅広いヘンプ製品をラインナップに加えて行く予定とのこと。
今回の買収でティルレイとマニトバ・ハーベストは、アメリカとカナダにおいてヘンプフードと栄養補助食品を販売し市場拡大させることを計画している。
ティルレイは今回の買収で自然食品分野での製品ポートフォリオの拡充が図れ、CBD製品を含む製品販売においてマニトバ・ハーベストのノウハウが生かされることとなる。今後ティルレイは、CBDが合法なアメリカとカナダでの市場拡大に期待を寄せている。
ティルレイのブレンダン・ケネディCEOは、
「今回の買収はカンナビス産業にとって大きなマイルストーンとなります。コンシューマブランドでトップ企業であるマニトバ・ハーベストとタッグを組んで、医療分野、アルコール分野、機能食品分野、飲料分野に革新を起こしてまいります。」
と述べている。
マニトバ・ハーベストのビル・チアソンCEOは、
「ティルレイの成長戦略の一翼を担うことになり非常に嬉しく思います。我々の強みを生かし、ヘンプが持つ力で健康増進分野を変革してまいります。」
と述べている。 -
580
ティルレイが大麻生産企業のナチュラ・ナチュラルズの買収を完了
02/19/2019
ティルレイ(Tilray, Inc, NASDAQ:TLRY)は既報であったナチュラ・ナチュラルズ・ホールディングス(Natura Naturals Holdings Inc)の買収を完了。今後ハイパーク・ガーデンズ(High Park Gardens)と名前を変更し医療大麻と嗜好用大麻の供給を担うこととなる。
今回の買収で、ティルレイは子会社のハイパークと合わせて66万2千スクエアフィートの温室を保有することとなり、そのうち15万5千スクエアフィートが政府から許諾の取れている圃場面積となる。
買収金額は26.3億円(C$35M)となり、現金が11.3億円(C$15M)、ティルレイのクラス2普通株で15億円(C$20M)分が支払われることになった。また今後1年間でナチュラ・ナチュラルズが設定されたマイルストーンに達すると、ティルレイは追加で最大26.3億円(C$35M)をティルレイの普通株式で支払うこととなる。 -
579
ですね。70まで待ちます。
-
578
MarketScreener by4- traders
-
576
スイングなら100回復したら売ればいいし70下回れば買えばいいだけ
長期トレーダーなら1年スパンで持っておけば結局右肩上がりして行くと思うぞ -
575
それをどう判断されますか?上がります?
-
574
CEOのBrandan Kennedyが149,916株を1月24日に売却したよ。
-
573
ロックアップの解禁はジワジワと売るん?
-
572
kib***** 強く買いたい 1月24日 22:05
下がりまくりからの、大口参入かあ、
もう少し我慢すれば良かった。
長期ホルダー。
楽しみ。 -
571
ティルレイが大幅高 15日に売り解禁も筆頭株主が否定=米国株個別
2019/01/12(土) 04:26
医療用大麻のティルレイが大幅高。来週15日火曜日に、IPO時に大株主に導入した売り禁止条項(ロックアップ)が解禁になる。株価はIPOから500%上昇しており・・ -
570
1月中旬、あるけど、日にちがわからない。
-
569
ヒャッハー!下がったぜ!取引量少ないのにぐんぐん上がって不自然だなーて思ってたもん。ロックアップ解除いつなんだろうね。
-
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
567
ロックアップは1月の何日でしょうか
-
566
ティルレイ(TLRY)、大株主Privateerが「来週ロックアップ終了後も持ち株7500万株を売る気は無い」との事。しかし、ジワリ下がると思うので、俺も60まで待つつもり。
-
565
60〜70まで下がったら参入しようかな。
ETFが買えるようになれば、そっちが安心かしら。 -
564
今日の爆上げ、仕手っぽいんだけど。
-
563
pkh***** 様子見 1月10日 09:41
昨日(1月9日)始まりの上りには「何かいい事あったか?」と思い86で100買ったけどその下がりだしたので84で売って2損したと泣きぬれて朝目が覚めたら80切ってた。素人なのでよくわからないが、取引が少ないうちに値段コツコツあげて皆が食らいつきだしたらロックアップ解除で売り抜けようとかそういう狙いあんのかな。
-
562
良いPRESS releaseが出ていますね。
超長期で捉えて居ますので原則放置。
例外は取得価格近辺まで下がれば買い増します。 -
561
これ45くらいまで下がるかね。
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順