ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2022/01/13〜2022/01/20

1年前、エヌビディアに投資していたら資産は

2倍以上

になりましたが…もし2014年3月に投資していたら

700倍。

といっても、2014年にエヌビディアという名前を知っていた日本人でさえ、そこまで多くはないでしょう。もし知っていても、2014年1月に発表された業績は前年から利益が20%以上も減少。売上も利益率も低下していました。

今のエヌビディアからは想像もできませんが、2014年当時のエヌビディアは、S&P500より小さなリターンしか生んでいない、低迷した銘柄の一つだったのです。その当時、エヌビディアに投資しようと考えられますか?

おそらくほとんどの人は投資できなかったでしょう…

そこからエヌビディアの株価は

7年半ほどで6714%も成長

これは同じ期間の

・アップルの約8倍

・グーグルの約17倍

・テスラの3倍以上

の成長です。

【出所:Weiss Ratingsの広告文】

【2021年のアメリカ株のパフォーマンス】

NVDA164.4%
AMAT86.9%
ASLM79.2%
AMD78.5%
TSLA72.8%
KLA68.8%

【出所:楽天証券投資WEEKLY】

【結論】

1月14日、NVDAは


1.38%上昇

も、sox 指数の

2.33%上昇

にも到達しない低調。

同業他社の

AMD

は、決算を10日後に控えて、

3.12%の上昇

同業他社の MU

は12月20日の好決算を好感して

$82.06(12/20)から$90.68(12/21)

の10.5%の大躍進。

そして、1月14日の株価は

$97.36

と史上最高値

$98.45

に肉薄。

メタバースの市場予想規模

2020年 $476.9億
2028年 $8289.5億

と17.4倍に拡大。

【出所:Emergen Researchプレスリリースより楽天証券作成】

さらに、

【2030年自動運転市場,2019年比647倍に】

【出所:車載電装デバイス&コンポーネンツ総調査 2021《上巻:システム/デバイス編》】

以上から、低迷中のNVDAに投資しない手はない。

NVDAも

決算日 2月17日

が迫るにつれて、上昇の一途は間違いなし。

TSLAからNVDAに乗り換える投資家にとっては千載一遇の好機到来!