- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
356(最新)
QSは不死鳥の様に蘇る‼️
-
355
30ドルくらいまでの下落はあります❗️
-
354
30ドルくらいまでの下落はあります❗️
-
353
思った程伸びずに反落しましたね
微利益で終わってしまいましたが、利確ライン割ったので撤退して正解でした -
352
しかし、流石にたまらない。。。
-
351
ハイテク売りに巻き込まれてる形?
-
349
握力を高めることが目的だったんですね。ありがとうございました。
-
-
347
50近辺に戻ってきた
再in -
346
良いよスタートか!新高値を目指して!
-
345
少額投資家にとってNISAは一般的には、非課税で丸儲けとなるとなることと言われているが
損益通算が出来ない、年間120万円までしか枠が使えない。とデメリットがある。私はデメリットをメリットと考えている。
ここ数年で変動が大きく、急上昇、下落しそうな株は、握力が弱く手放しやすくなる。ここをNISAで購入すると多少の増減では売買しなくなる数年は保持できるとということですかね。
少額投資家のNISAのデメリットは資金凍結と考えています。
一般的なNISAメリット、デメリットと違いますねがけどね。 -
-
343
教えてください。ここをNISAで買うメリットってどんなことがあるんですかね?
>SBI証券にも登録あるから買えますね。
>米ヤフーファイナンスにCEOのインタビュー記事があった。
>長期的には期待できそうですね。
>20%上昇したら売りたくなるので、ニーサで仕込んでおけば5年保持は行けそう。ニーサ候補にチェックしとくかな。 -
342
一時の暴落後は底を固めた感がありますよね。というより、今は買い場かもしれませんね。なんか量産化の目処も、早まった?前は2026年とか言ってた気がしましたが。
-
341
SBIでとかえますよん、でも米株アプリないんで、お勧めしません😂
-
339
SBI証券にも登録あるから買えますね。
米ヤフーファイナンスにCEOのインタビュー記事があった。
長期的には期待できそうですね。
20%上昇したら売りたくなるので、ニーサで仕込んでおけば5年保持は行けそう。ニーサ候補にチェックしとくかな。 -
337
マネックス証券で購入しました!
-
336
すいませんが
皆さんQSをどこの証券会社で買われたか
教えてください。 -
335
SPAC上場企業って私はあまりいいイメージは無いけど、ここは米スタンフォード大学発のスタートアップで独フォルクスワーゲンから出資を受けているから、期待されている企業ですね。
しかし売り上げがゼロでも、凄いね。2025年の量産実用化目標ですか。
第2のテスラになるといいですね。 -
334
強い。引き続き期待。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み