ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2021/05/20〜2021/05/24

>>215

数少ない賛同票ありがとうございます。

【米国がファーウェイを安全保障上の脅威に認定、FCCは、通信事業者に既存設備の交換も要求】

アメリカ連邦通信委員会(FCC)は6月30日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)の2社を「安全保障上の脅威」と正式に認定した。この決定により、アメリカの通信事業者は連邦政府が通信ネットワーク整備のために支給する年間83億ドル(約8950億円)の補助金を使って両社の製品を購入することができなくなった。

https://toyokeizai.net/articles/-/361377

【ファーウェイを叩いた米国、テスラで迎え撃つ中国…「セキュリティ論争」拡散】

中国が米国の電気自動車メーカーのテスラを「セキュリティ問題児」と名指しして攻撃に出た。テスラのデータ収集が国家安保を侵害する恐れがあるとして、テスラの車両の軍施設の出入りを禁止したのだ。米政府が中国の通信装備会社の華為技術(ファーウェイ)に対する制裁を続けるなか、テスラを真っ向から狙って対抗したかたちだ。ファーウェイをめぐる米中「サイバーセキュリティ論争」が、テスラに移ったということだ。データ確保競争の真っただ中の自動車業界は、神経を尖らせている。

21日のウォールストリート・ジャーナルなど主な外国メディアの報道によると、中国は最近、自国の軍人と国営企業の職員のテスラ車利用を制限することにした。特に、軍施設にテスラ車に乗って出入りする行為は禁止される。これに先立ち、中国政府はテスラに対するセキュリティチェックの末、車から収集されたデータが国家安保を脅かすのに使われると判断したという。

中国が主に問題視したデータは映像記録だ。同社はすべての量産車に360度視野を提供するカメラ8台とレーダー、センサーを装着する。ここには大きく二つの目的がある。カメラ映像はドライバーの走行を助けるオートパイロット機能に活用される一方、本社に移送され自動走行技術の開発にも使われる。中国は後者の過程でデータが流出したり、悪用される可能性があると主張したのだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b626696447a987cda408076ca62bd9a7ca5ec3f

両者の言い分は同じ、中国政府の対米政策と考えるのが妥当です。