ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

テスラ【TSLA】の掲示板 2021/05/15〜2021/05/19

>>1115

なるほど、そうなのですね。

私も日経新聞電子版を購読していますが、情報が早いですね。

【[FT]仮想通貨にも脱炭素の波電力大量消費に厳しい目】

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB1738X0X10C21A5000000/

ジリアン・テット
2021年5月19日 0:00 [有料会員限定]

Financial Times
米電気自動車(EV)大手テスラ創業者のイーロン・マスク氏は3月、自身の肩書を最高経営責任者(CEO)から「テクノキング」に変更した。だがあだ名としては「オズの魔法使い」の方が適切かもしれない。

中略

【めちゃくちゃな規制、国家間で大きな差異】

第3の教訓は規制の問題だ。マスク氏がおとがめなしに暗号資産界のオズの魔法使いのように振る舞えるのは、この業界が不透明でほとんど規制がないからだ。各国の金融規制当局はより厳しい規制を検討している。

だが、国際決済銀行(BIS)は4月の報告書で、「世界の大半の法域」では市場操作はおろかマネーロンダリング(資金洗浄)の防止措置すら導入していないと指摘する。さらに「法域によって規制の対象範囲の定義に大幅な差異がある」と述べている。誰もがわかる言葉で言えば、規制はめちゃくちゃだということだ。

リバタリアン(自由至上主義者)には現状が望ましい。マスク氏も同様かもしれない。一方、暗号資産がさらに主流になるには、より大きな説明責任と透明性が欠かせない。しかし、暗号資産はそもそも、ルーツが反体制的だけに、体制派の基準を導入するのは無理かもしれない。

の抜粋ですね。