<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

本日、3月21日(木)

初めての投稿、泰子2024年1月NISA購入
<7220>武蔵精密

前回の投稿は、円
今日の終値は、03/21(木)1,689円
%の率

<東証>武蔵精密が5日続伸 「DC向け蓄電装置を増産」報道
◆2024/3/21(木)10:47 日経速報ニュース

エンジン部品を手掛ける武蔵精密が5日続伸し、
前営業日比42円(2.51%)高の1710円まで上昇した。
日本経済新聞電子版が20日、
「データセンター(DC)で非常用電源に使う蓄電装置を増産する」と報じた。
主要取引先のホンダ(7267)が「脱エンジン」を掲げるなか、
次の事業の柱に育てるといい、
多角化による収益の安定に期待する買いが入っているようだ。
 
武蔵精密の2023年3月期の連結売上高のうち、
蓄電装置関連は全体の1%に満たないが、
普及が進む生成AI(人工知能)を支えるDC向け製品であれば
収益の柱に育成できると判断したという。
武蔵精密は電気自動車(EV)向けを強化する戦略をとっていた。
「EV市場の伸び悩みを受けて株価はやや軟調な推移が続いていた」
(国内証券アナリスト)が、将来の成長期待が支えになっていきそうだ。
 
SMBC日興証券が19日付で武蔵精密の目標株価を
従来の2200円から2300円に引き上げたのも材料視されているとみられる。
担当の牧一統シニアアナリストはリポートで、
全地域で収益性が改善方向にあり、25年3月期は高い利益成長になると予想した。
 
〔日経QUICKニュース(NQN)〕

03/21(木)1,689 前日比+21(+1.26%)

  • >>6634

    本日、4月12日(金)

    泰子2024年1月NISA購入
    <7220>武蔵精密

    前回の投稿は、03/21(木)1,689円
    今日の終値は、04/12(金)1,677円
    ₋0.7%の下落率

    テクニカルで選ぶ注目銘柄
    日足一目均衡表の「雲」の上限を突破、週足でも13週線を上回る
    ◆2024/4/12(金)10:57 株式新聞

    ホンダ系自動車部品メーカーの武蔵精密工業の株価が
    11日に前日比21円高と続伸して、
    日足一目均衡表の2つの先行スパンで囲まれた「雲」と呼ばれる抵抗帯の上限を
    突破してきたことから、目先強含みの展開が想定される。
    週足でも26週移動平均線付近で切り返し、
    今週には再び13週移動平均線に対するプラスカイ離を回復してきたことから、
    今後は2月8日に付けた年初来高値である1748円を更新する動きが期待できそうだ。

    24年3月期連結業績は、
    経常利益で前期比2倍強の増益見通しであり、PBRも0.9倍台の水準にある。

    提供:ウエルスアドバイザー社

    04/12(金)1,677 前日比+14(+0.84%)