ここから本文です
投稿一覧に戻る

株式投資 新ノートの掲示板

>>2466

本日、3月25日(木)

<8001>伊藤忠

前回の投稿は、03/17(水)3,538円
今日の終値は、03/25(木)3,512円
₋0.74%の下落率

伊藤忠、台湾宅配通に追加出資
◆2021/03/25(木)日経産業新聞 16面

伊藤忠商事は出資先である台湾の宅配便大手、台湾宅配通に追加出資する。
出資比率を約7%から19%へ引き上げる。
台湾では新型コロナウイルスの影響でネット通販などの電子商取引(EC)の需要が伸びている。
 
伊藤忠は宅配通とともに現地食品メーカーなど向けにEC事業の立ち上げを包括支援する事業を2021年度中にも始める。コロナ下の需要を取り込む。
 
台湾にも楽天のような大手ECプラットフォーマーは存在するが、自社でEC網を構築したい現地企業のニーズを開拓する。サイト立ち上げから商品配送までを支援する。伊藤忠は将来的にさらなる追加出資で宅配通を持ち分法適用会社化することも視野に入れる。台湾のEC市場は20年に前年比17・5%増と伸びており、18年から19年にかけての伸び率14・1%と比較してもコロナの影響が色濃い。
 
伊藤忠は日本で小売店などの販売データから消費者のニーズを分析し品ぞろえの改善や新サービスの開発につなげるデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めている。
 
同様に台湾でもEC支援事業を通じて配送実績データなどから消費者ニーズを把握することを狙う。

03/25(木)3,512 前日比+71(+2.06%)

  • >>2531

    本日、3月25日(木)

    <8001>伊藤忠

    前回の投稿は、03/17(水)3,538円
    今日の終値は、03/25(木)3,512円
    ₋0.74%の下落率

    伊藤忠、環境債540億円、30日発行、海外投資家向け
    ◆2021/03/25(木)日本経済新聞 朝刊 19面

    伊藤忠商事は24日、環境や社会貢献度の高い事業に資金使途を絞る債券を総額5億ドル(約540億円)発行すると発表した。
    5年債で、30日に発行する。
    持続可能な開発目標(SDGs)に配慮した環境債の発行は総合商社で初という。
    2022年3月期を初年度とする中期経営計画でSDGsの取り組みの強化を盛り込む見通しで、調達資金を関連事業に振り向ける。
     
    ドル建てで海外投資家向けに発行する。
    募集金額を上回る応募があったもようだ。
    伊藤忠は2月に発行を検討していることを明らかにしていた。
     
    伊藤忠は脱炭素の動きを加速させている。
    24年3月期までに発電用石炭「一般炭」の権益から完全撤退する計画を掲げており、22年3月期中に同社が保有する一般炭権益の8割に相当する南米コロンビアの鉱山権益を売却することを発表した。
    20年4月には再生エネルギーや蓄電池を扱う専門部門を立ち上げており、調達資金はこうした環境に配慮した事業に充当するもようだ。

    03/25(木)3,512 前日比+71(+2.06%)