ここから本文です
投稿一覧に戻る

4565そーせいグループ 中長期ホルダー専用スレ【短期、売煽りは入室厳禁】の掲示板

2018年4月より長期保有をしているホルダーです。イドルシアの買収には心を揺り動かされ、長期ホルダーとして期待を持って保有を続けてきました。

しかし、余りの株価の弱さに最近継続して保有する信念がぐらついてきております。

持ち値が1,800円前後で過去に利確を出来るタイミングは数度ありましたがその度に
将来の更なる飛躍を心待ちにholdをしました。今年度の日経平均の堅調な復活で保有
する他のほぼ全ての株が含み益を大きく伸ばすのに対し、最大保有金額であるネクセラは現状含み損の状態、保有継続の意思が折れそうになっています。

最近、業績分析をした他の業界で実績成長値と共に今後の成長が相当見込める業界を見出し、自分では先の見えないネクセラの保有をいかにするか、呻吟しております。

保有株でも5年を越して保有するもので含み損になっている銘柄はネクセラだけで
配当も無い状況で、配当を2%と仮定した場合の期待利益の損失額は株価は不変と
しても数百万円に上っているのです。

数千株の単位で保有しているホルダーさんにリスクリターンの観点から、今後の継続
保有についてのご意見を頂ければ幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

  • >>5334

    将来のさらなる成長を期待して・・・と耳にタコが出来るほど聞いてもう上場から20年が経ちました。

    ここはかつて時価総額10億円(最安値は分割考慮後で22円です)の時もありましたが、上場の時の株価(2000円)の約78%の水準に留まり、日経平均やダウ平均に大きくアンダーパフォームしています😅

    仮に、2018年から日経平均型のインデックスファンドや
    トヨタ三菱商事など、時価総額上位銘柄を買っていればそれなりの成果は上げられて、売らなければ含み益もそれなりにあると思います。

    これ以上、機会損失を被りたくなければ、全て売却して他に乗り換えるのがよろしいかと思います。もちろん、何かのきっかけで急騰する可能性はありますが、そうして多くの人に思われて20年が過ぎ、今に至っています😅
    これが現実です😱

    平均単価が1800円というのはまだマシな方で、平均単価が3000円、4000円といったホルダーも多いのです😅

  • >>5334

    お気持ちお察しいたします。
    私もそれなりの万株を保有しております。
    株主になったのは確か2015頃だったと
    思います。思い起こせばあの時ああしておいたら
    こうしておいたらは幾度なくございます。

    もう切替られてるかもしれませんが
    私はM4の結果が7~9月に判明するのが
    一応決まってますのでそれを見てから
    考えます。今回のは良い結果が出そうですので
    売り方もそれを恐れてかなり頑張ってくる
    ような気がしてますが笑