ここから本文です
熟年世代の雑談部屋
投稿一覧に戻る

熟年世代の雑談部屋の掲示板

>>1722

おはようございます!
 病気は、生活習慣で解決できるものと、出来ないもの
 穏やかに過ごしても その人の運命は決まってるのかも
 知れません。
 遣りたい事、心残りが無いようにする準備が 必要なのかもね
 
 楽しい事や、笑顔で、毎日を吹き飛ばしましょう!
 悪いものがくっ付かないようにネ

 私も明日は週一のホーム、明後日は月1回の「いきいきサロン」の日
 お天気の関係で四国一周の旅は17(金)~18(土)に変更になりました
 私も、今週はハードな毎日になりました。

 お互い身体に気を付けて、楽しい時間を過ごしましょう^^
 またね~

  • >>1723

    うさぎさんは、今はお遍路さんですかね(^^♪

    私は昨夜の夜便で伊豆から帰ってきました。
    コロナも有って4年と半年ぶりでしたが合えば時間を感じさせない仲間たちです。
    今回の幹事は伊豆に居るので現地にも詳しく…民宿、料理、観光、昼食と完璧なスケジュールで楽しませてくれました。

    卒業して50年ですが学生の4年間の内…卒論研究で1年間を共に研究室で過ごした事と4年生の夏休みに長野県蓼科で皆で別荘地造成の為の測量のアルバイトを民家で寝泊まりしながら行った事も 今も続く要因かも知れません。何より気心が知れてますからね。

    熟年世代の雑談部屋 うさぎさんは、今はお遍路さんですかね(^^♪  私は昨夜の夜便で伊豆から帰ってきました。 コロナも有って4年と半年ぶりでしたが合えば時間を感じさせない仲間たちです。 今回の幹事は伊豆に居るので現地にも詳しく…民宿、料理、観光、昼食と完璧なスケジュールで楽しませてくれました。  卒業して50年ですが学生の4年間の内…卒論研究で1年間を共に研究室で過ごした事と4年生の夏休みに長野県蓼科で皆で別荘地造成の為の測量のアルバイトを民家で寝泊まりしながら行った事も 今も続く要因かも知れません。何より気心が知れてますからね。