ここから本文です
マザーズをはじめとする日本市場に巣食う嵌め込み外資に立ち向かう個人投資家の会&日常の事や趣味などの雑談の会
投稿一覧に戻る

マザーズをはじめとする日本市場に巣食う嵌め込み外資に立ち向かう個人投資家の会&日常の事や趣味などの雑談の会の掲示板

>>4030

義理の両親と二世帯用の住宅を作るかどうかという話になっていて、先日住宅メーカーの話を聞きました。軽量鉄骨で、建材と内装を耐久性やグレードの高いものにすると、1階と2階にそれぞれ3LDK、4LDKくらいなら8000万円、賃貸用の区分も隣に4室つくるなら1億円くらい。
結構お高いです。

それとは別に、義理の両親の住居地を購入したいという人が何人かいて、相場より高い価格を提示してきているのですが、、解体費、手数量、譲渡益課税、新しい家の購入、引っ越し、移行期の賃貸家賃なども発生するので、売却しても最終的に手元に残るのは半分以下の気がします。

私は最低限のリフォームして安く済ませた方が出費がすくなくてよいのではと思っているのですが、関係者それぞれの意見はそれぞれなので、結論はなかなかまとまらなさそうです。

最近は、近隣の一戸建ても高額物件が結構売れてるようです。中古マンションなんかも売れ行き好調なのでしょうか。数年前はそんな感じじゃなくて、近所の不動産でも売り手が見つからず、値下げを繰り返している物件をよく見かけていたのに。

うちの奥さんは、今年度PTA役員をやっていて、そこそこ楽しんでいるようです。役員仲間がいろいろな経歴の持ち主がいるらしく、IT系の操作も教えてもらったりして、着実にグレードアップしてます。主婦歴が長いとテクノロジーの進歩から遅れがちですが、この機会にキャッチアップしてくれるといいかな。