ここから本文です
株初心者の質問をベテランが答える
投稿一覧に戻る

株初心者の質問をベテランが答えるの掲示板

>>21088

質問の意味がよくわからんけど、その日の基準の値段によってストップ高の値幅が違うって話かな。

さらにストップ高はそれ以上の値段には上がらないというだけで、、十分な売り注文があればストップ高の値段で売買成立するし下がれば売買が成立します

ストップ高で売買が止まってしまうケースは、成り行き買い注文の方が売り注文より多くなってしまうケースです。こうなると成り行き注文よりも売り注文が多くなるまでストップ高買い気配と言う状態になって売買が止まります。