ここから本文です
投稿一覧に戻る

REITで配当年金を増やしたいにゃあ、笑い。の掲示板

>>5914

初めまして、高値掴みさん。
早く目覚めすぎたのと当地は雨降りで外出する気がしなくて寝てました。今起きたところです。主力のグロワンがもう5連敗か6連敗してますんでショックですね。
>NY株をお持ちですか。私も現在2割、将来的に4割を目標に・・・
私の場合は個別銘柄はSNSのスナップ(SNAP)を持っているだけで、あとはファンドです。野村、三菱、大和で毎月分配のファンドが4~5点ですね。海外債もやはりファンドですが主力はハイイールド債と金融債で運用する奴です。為替ヘッジとドル建ての比重は3:1くらいで為替ヘッジにしてます。前は外貨建てが多かったですがチャイナショックで巨額損を出してからは円建て中心に切り替えてます。リーマン前からこれで食ってますが2年前から少し年金も入る身分になりました。
>現在18銘柄保有で、2/3は簿価が相当低く・・・
なるほど。私は大手証券のバカ高手数料払ってますんでデイトレは無理ですが毎月の小遣い程度は出てますね、もちろん分配金も含めてですが。何で大手証券かといいますと、適当に手数料の種まきしましたらIPOや公募の時に有利なんですよ。これで結構稼いでます。
>日本株は中期投資専門で、信用はしない方針だったのですが・・・
いや、私は祖父と叔父が自己破産してますから信用はしないのが家訓です。便利なのは理解してますがすぐにハマる性格なのでちょっと怖いです。
ではまたよろしくお願いします。高値掴みさんの知識はとても役に立ちますよ。

  • >>5918

    花椿さん 拝読すると投資歴が長い方のようですね。私はアベノミクスの少し前から入った新参者です。よろしくお願いします。定年退職後の資金繰りを引いたら、不安になりまして(笑)。年金も61歳からでしたから。
    親族では叔母が投資をやっていましたが、リーマン前に大量買いして、最近まで塩漬けだったようです。その関係で信用はおろか投資自体が一族では禁句です(笑)。

    海外投資では為替損は無視してドルの増加一本に賭けています。日本円が崩壊した場合のヘッジ資産ですので(笑)。これが役に立たないほうが日本のためには良い、という困りものです。

    大手証券は私も野村で多少は義理立てしています。たまにIPOも応募しますし。ただ、買っても売買しないので良いお客ではないでしょうが。RAPや債券の勧誘は断っています。投信は、401Kをまだ持っているのでその中でのインデックス投信と、小型成長株など自分では対応できないものを少々、です。

    皆さん投資スタイルが違うので、参考にさせていただきながら、楽しんでいければと思っています。