ここから本文です
エアアジア(マレーシア市場)を応援

エアアジア(マレーシア市場)を応援の掲示板

  • 43
  • 0
  • 2023/03/02 14:42
  • rss

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。

  • 水曜日の株価は2.90%高のRM0.71で終了。
    CAPITALAは、パンデミック以来初の四半期利益RM2億5600万を記録した。株価は昨日、取引量が増加し、すべての主要移動平均線の上で引けた。株価は、上昇の勢いを示す指標と相まって、上昇することが予想される。
    抵抗水準はRM0.74(R1)とRM0.765(R2)です。
    一方、サポートレベルはRM0.67(S1)とRM0.655(S2)に固定されています。
    出典:楽天リサーチ楽天リサーチ - 2023年3月2日

  • クアラルンプール(3月1日)。キャピタルA Bhdの株式は、2022年12月31日終了の第4四半期(4QFY2022)の黒字化を受け、アナリストがコールと目標価格(TP)をアップグレードしたことから、水曜日(3月1日)に活発に取引され、4.5セン(6.52%)も上昇し73.5センとなりました。

    しかし、同社は財務上の問題によりプラクティスノート17(PN17)に分類されているため、通期での黒字化は2024年になると予測されています。

    水曜日の株価は2.9%高の71銭で、時価総額は29億6000万リンギに達した。約2,858万株が取引された。

    MIDFリサーチは、Capital Aが2022年12月31日に終了した会計年度(2022年度)の税引き後および少数株主持分後の中核損失が24億2000万RMとなり、リサーチ会社の予想を上回ったと発表した。エアアジアを運営する同社は、2019年度以降赤字が続いているが、2024年度には黒字に転じると予想している。

    同調査会社では、エアアジアの業績予想を上方修正し、株価を「中立」から「買い」に格上げ、TPを従来の70銭から91銭に修正した。

    「業績が予想を上回ったため、主に関連会社からの貢献の増加、グループの運航計画に沿った生産能力回復の調整、航空会社のロードファクターの上昇を考慮し、2023/2024年度の損失/利益を+49%/+39%上方修正した」と述べています。

    MIDFリサーチは、Capital Aが2023年度に454百万リンギットの年間税引き後損失を出し、次いで2024年度に491.9百万リンギットの年間税引き後利益を出すと予測した。

    Kenanga Researchのアナリスト、Raymond Choo Ping Khoon氏も、Capital Aの2022年度の業績が予想範囲内であったため、TPを60銭から67銭に引き上げているが、「マーケット・パフォーム」の推奨を維持している。

    「我々は、Capital Aが、パンデミックの終息に伴う航空旅行の回復の恩恵を受けていること、強力なAirAsiaブランドとAirAsiaの既存顧客基盤を活用したデジタル事業の成長、現在の財政難から抜け出すのに役立つであろうダイナミックで先見性のあるリーダーシップのために、引き続き好感を持っています」とChooは述べた。

    とはいえ、Chooは、Capital AがまだPN17の会社であることに留意していると述べた。

    Choo氏は、Capital Aのアナリスト向け説明会から引用し、同グループは2023年4月中旬までにPN17正規化計画の詳細を発表する予定で、2023年の第3四半期末までには完了する見込みであると述べた。

    「我々は、同グループが航空グループをAirAsia Xに売却し、その後に株主に分配するための株式と交換する計画だと考えている」とChoo氏は付け加えた。

    2月28日(火)、Capital Aは、2021年度第4四半期の7億5,659万RMの純損失に対し、2022年度第4四半期は2億5,620万RMの純利益となり黒字化し、収益は前回の8億2,104万RMから23億7千万RMに急増していると発表している。

    2022年度については、第4四半期に航空旅行が好調に回復したため、純損失は2021年度の29億9000万RMから24億8000万RMに縮小している。収入は、旅行制限の緩和により、前年の18.4億リンギから2022年には66.1億リンギに急増している。

    出典はこちらTheEdge - 2023年3月2日

  • 一過性の利益を除くと、キャピタルAは昨年最終四半期に168百万リンギットの中核純損失を計上し、通年では24億リンギットの中核純損失となり、当社および市場の期待に沿ったものとなりました。

    当社は、同社が回復の勢いを維持し、燃料価格の低下と米ドル安により、今年中に黒字転換を果たすことができると考えています。

    同社のエアアジア・グループは現在126機を運航しており、経営陣は今年第3四半期までに205機すべてを運航再開させることを目指しています。また、カンボジア・エアアジアは今年10月に運航を開始する予定です。

    また、会社の再編成も最終的に決定しています。全体的な計画では、すべての航空会社をエアアジア・ロング・ホール(AAX、5238、メインボード上の消費者向け株式)に移管し、その後、Capital Aは純粋な航空サービスおよびデジタル事業グループとなる予定である。

    航空事業の力強い回復により、デジタル事業も急成長しており、Capital Aは年内にシンガポールに上場する予定である。

    全体として、Capital Aは航空事業の改善から恩恵を受けると思われます。また、構造改革計画の実施により、株価は引き続き上昇する可能性があります。

    我々は、「買い」のレーティングと目標株価88セントを維持します。

  • エアアジア、マレーシアの国境再開に備え、4月末までに国際線週250便の運航を見込むと発表
    著者:Savemalaysia

    |

    掲載日時:2022年03月22日(火)05時01分

    セパン、3月22日 - エアアジアは、2022年4月1日からの国境再開の最初の週に、週あたり70便以上の国際便の増便を見込んでいます。

    エアアジア・マレーシアの最高経営責任者であるリアド・アスマット氏によると、国際線フライト数は4月末までに週250便に達する見込みであるとのことです。

    「エアアジアは、マレーシア政府による4月1日の国際線完全開放の発表を歓迎し、準備万端です。

    今日、ここで行われた国境開放に向けた航空会社の準備に関するメディアブリーフィングで、「旅行のシームレス化は、遅かれ早かれ実現すると信じています」と記者団に語りました。

    旅行バブルと国内線に絞って運航を再開して以来、世界各地で徐々に国境が再開されるのに合わせて、国際線の運航もすでに順調に進んでいるという。

    旅行規制の緩和が進む中、航空会社グループは、ランカウイ島旅行バブルで始まった2021年10月から国内線は156%、4月の国境再開を発表した2022年3月8日からは国際線で50%の増便を実現しています。

    現在、グループ全体で合計75機の航空機が運航しているという。

    これは、タイ、フィリピン、インドネシア、カンボジア、シンガポール、ベトナムなど他の国の再開にも支えられていると、リアドは言う。

    現在、航空会社はすでに多くの国際線を運航していますが、国の再開の発表は、大きな潜在的需要に沿った多くの主要な国際市場での追加容量をサポートするための歓迎すべき後押しとなります。

    一方、エアアジア・アビエーション・グループ(AAAGL)のグループCEOであるBo Lingam氏は、航空会社の収益は、燃料価格が年末までに下がることを期待し、おそらくコビド前の水準に戻る見込みであると述べています。

    「エアアジアは、国境を開放し、最小限の検査で渡航制限を撤廃する決定を下した各国政府を称賛します。

    「4月からマレーシア、タイ、バリ、マニラ、バンコク、ホーチミン、プーケットなどの主要都市で増便を再開できることを嬉しく思っています。

    国内線もグループ全体で高騰を続けており、今年はマレーシアでクチンからランカウイ、ペナンからシブ、ジョホールバルからビンツル、コタキナバルからクアラトレンガヌの4路線が新たに開設されたといいます。

    「地域的には、タイ、フィリピン、インドネシアの国内線・国際線において、同様の心強い展開が見られました。今後も、需要を含むさまざまな要因に基づいて進化するネットワークの見直しを続けていきます。

    また、世界各地での再開が徐々に進む中、新しいサービスも順次発表していく予定であると述べた。

    「ここ数カ月、消費者の大きな需要により、グループ全体の国内線は156%、国際線は50%伸びていますが、今年末にはコビド前の100%以上の国内線・国際線に戻ると考えています」とも述べています。

    DeepLで翻訳しました (https://www.deepl.com/app/?utm_medium=ios-share

  • テイクオフ:マレーシア政府は、4月…
    マレーシア政府は、4月以降の早い時期の国境開放を目指しているようだ。3月初めにも、という話からは後退した形だが、個人的にはありがたいと感じている。

    新型コロナウイルスが流行して2年ほどがたつ。最後に日本から海外旅行に出掛けたのはベトナム。一緒に行った友人3人とは「コロナが収束したらまた行こうね」と話していたが、この間に自分はマレーシアに移り住み、友人の1人は結婚・出産した。

    一方、長く当地に住む友人は、コロナ禍がマレーシア国内を旅行するきっかけになったと話す。以前は、もっぱら周辺国に出掛けていたそうだ。外国人であふれていた観光名所もすいているし、マレーシアの魅力を再発見できたという。ここ最近はオミクロン株の感染拡大で旅行もためらわれるが、状況が落ち着いたら海外に赴くだけでなく、マレーシア国内の観光も忘れずにしたい。(望)

    関連国・地域 : マレーシア
    関連業種 : 社会・事件

  • 【マレーシア】エアアジアが警告銘柄に、猶予延長拒否
    1/17(月) 11:31配信
    10
    この記事についてツイート
    この記事についてシェア
    NNA
     マレーシア証券取引所(ブルサ・マレーシア)は13日までに、上場規則に基づく施行通知第17号(PN17)銘柄(資金難企業)への指定が猶予されてきた格安航空会社(LCC)大手エアアジア・グループについて、猶予措置の延長を拒否した。これにより、同社はPN17銘柄と見なされる。

     エアアジアは2020年7月、19年12月期決算の監査報告書で大手会計事務所が事業継続のリスクを指摘したことからPN17銘柄の指定対象となったが、新型コロナウイルス対応の救済措置として、実際の指定までには1年半の猶予が設けられた。エアアジアは今月7日に猶予期限を迎えるのに当たり、期限延長を求める申し立てをブルサに行っていた。

     なおエアアジアの長距離部門、エアアジアXは昨年11月、同社の財務報告について監査法人が「意見不表明」を決めたことを受け、PN17銘柄に指定されている。

     PN17銘柄に指定されると、1年以内に経営正常化計画を提出しなければならず、応じられなかった場合は株式の売買停止、上場廃止の処分を受けることになる。

  • また、エアアジアはもはや航空運賃だけに依存する航空会社ではなく、相乗効果のある旅行事業やライフスタイル事業のポートフォリオを持つ投資会社であり、そのすべてがアセアン地域におけるそれぞれの分野の業界リーダーになる軌道に乗っていると確信していると改めて述べました。

    「当社の強固で多様なポートフォリオにより、財務状況を早期に正常化し、今後の事業の強力な実行可能性を確認することができます」とフェルナンデス氏は述べました。

    また、エアアジアの物流事業であるテレポートが、急増する需要に対応するために貨物業界と連動して活況を呈していることや、エアアジアのスーパーアプリが、パンデミック時においても月間5000万人を超えるユニークビジターを有しており、航空業界のより強い反発への勢いに応じて、今後も高騰が見込まれることを強調しました。

    当社のフィンテック部門であるBigPayはすでに1億米ドル(4億1785万リンギ)を調達し、Teleport、エアアジア スーパーアプリ、エンジニアリング部門のアジアデジタルエンジニアリング(ADE)(まもなくこの地域の航空機整備、修理、オーバーホールのトップ企業になると信じています)など、急成長中の子会社数社の資金調達も順調に進行中です」。

    「私たちの進化で最もエキサイティングなことは、アセアンのどのブランドよりも多くの製品とサービスを一つの傘の下で提供できるようになったことです。この地域の7億人以上の人々にアクセスできるため、すべてのコア市場でさまざまな産業にわたる当社ブランドの素晴らしい成長機会を予見しています」と付け加えました。

    オミクロンの海外旅行への後退は短期間で終わるだろう
    フェルナンデス氏は、航空事業についてさらにコメントし、急速に拡大するオミクロンのために、国際便がコビド以前の水準に戻るのが遅れるかもしれないが、ブースター注射の加速と世界がコロナウイルスとの共存を学んだおかげで、それは「短命」であると考えていると述べました。

    "新型 "にかかわらず、多くの国で徐々に流行期に移行し始めています。2022年を通じて国境は徐々に再開され、今年の中頃から第3四半期にかけて、国際線のキャパシティが通常通りに戻ることを期待している」と述べ、航空・航空業界の回復は順調であることを明らかにした。

    "私たちは、マレーシア、インドネシア、タイ、フィリピンの中核市場における国内事業を、多くの主要路線でコビド前の水準近くまで引き上げを続けています。

    また、エアアジアはコストを大幅に削減し、世界で最も低いコスト基盤で運営を続けていることを強調しました。

    一方、UOB Kay Hian Malaysiaの航空アナリストであるJack Goh氏は、金曜日のメモで、毎月の営業キャッシュバーンが6800万~7500万リンギで一定と仮定した場合、エアアジアは少なくとも2022年と2023年まで持ちこたえるだけのキャッシュフローを持っていると述べている。

    しかしながら、ブルサがエアアジアのPN17救済期間延長の訴えを却下したことを受け、エアアジアの株価には短期的に下降反応が見られるだろうと予想している。

    一方、目標株価76セントの「ホールド」コールを続けるゴー氏は、国境が大幅に緩和され、国際線の利用が回復するまでは、オミクロンの変種により2022年前半もエアアジアの見通しは厳しいと予想しています。

  • クアラルンプール(1月14日)。AirAsia Group Bhdは、取引所からの救済期間の延長を確保できなかったため、格安航空会社がプラクティスノート17(PN17)企業に分類され、金曜日に株価が26.17%も下落したが、現在財務状態を正常化する計画を策定中であるとグループCEOのTan Sri Tony Fernandes氏は語った。

    同航空は、2019年12月期決算の財務諸表に関して、外部監査人のアーンスト・アンド・ヤングPLTが継続企業の前提に関する重要な不確実性を伴う無限定監査意見を発表し、連結ベースの株主資本が株式資本の50%以下となったことから、2020年7月にPN17基準を発動していました。

    しかし、マレーシア・ブルサとマレーシア証券委員会が導入した救済措置により、当時はPN17の上場発行体に分類されず、最初の救済発表日である2020年7月8日から18カ月間は、本則市場上場要件8.04項およびPN17の義務を遵守する必要はないこととされました。18ヶ月の期間は、2022年1月7日に終了しました。

    木曜日、航空会社はブルサから救済期間の延長を確保しようとしたが、その訴えは却下されたと発表した。

    このニュースにより、同社の株価は金曜日に19.5センも下落し55.5センとなったが、その後損失を取り戻し、1年ぶりの安値となる62セン(木曜日の終値から16.78%、12.5セン下落)に落ち着き、取引時間中に5億リンギットの時価総額が消されて時価総額25億2000万RMになりました。

    また、同銘柄の売買高は3億3097万株と、木曜日の4530万株の7倍以上に膨らみ、地元取引所で最も活発な銘柄のトップに立った。

    市場終了後、フェルナンデス氏は声明を発表し、航空会社はPN17の状態に対処するために必要なすべての措置を講じていると述べた。このPN17の状態は、Covid-19危機によってマイナスの影響を受けているバランスシートの現状を反映したものだという。

    「2020年7月8日から1年半の救済期間が設けられ、その後、上場要件における義務を遵守する必要はありませんでしたが、流動性を改善するためにさまざまな資金調達を行ってきました。また、近い将来、生き残るだけでなく、パンデミックの影響からこれまで以上に強く回復するための強固な基盤を整えました」とフェルナンデスは述べています。

    特に、2021年第1四半期に実施した3億3648万リンギの第三者割当増資を含め、これまでに25億リンギ以上を調達したことに言及した。また、2021年12月31日に7年間の償還可能な転換型無担保イスラム債務証券(RCUIDS)の放棄可能な権利発行を完了し、航空会社のためにさらに9億7451万RMを調達しました。

    その後、2022年1月11日から2022年1月13日の間に、2億5666万枚のRCUIDが新たにエアアジアの普通株式に転換され、株主資本が相応に改善されました。

    フェルナンデスはまた、今年中に最大4億リンギの追加資本を調達する予定であることから、2022年のコヴィッド19の大流行の影響を乗り切るために十分な流動性を確保することを確約した。

  • ASEANは何年もの間、オープンスカイ体制について協議して来た。今や、行動に移す時だ
    これらの共同事業は、エアアジアがコロナウイルス問題により齎された、財政的な難題に直面した現在、重要になった特徴である。タイ・エアアジア、フィリピン・エアアジア、インド・エアアジアそしてその他の共同事業は、多分それぞれの国のレベルで、資本の再構成、或は売却の過程にある。
    そして、その暫定的な動きが、エアアジアの拡大を触媒とし、同時にそれを支援したASEANにとってエアアジアの世界が縮小されるのはこの地域の発展の為には大きな後退を記すことになる。
    世界的な危機のこの段階で、多面的な行動を願うことは、多分、希望的観測だろうが、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、ベトナム、そしてフィリピンの様なASEANのリーダーたちが歩み寄って、エアアジアとその他のエアラインの将来の為に、継続可能な枠組を支える事が大切だ。
    どの国も自国の事に集中して居る一方で、何処にでも属し、だが何処にも属して居ない(2020年第1四半期に市場占有率が60%だったマレーシアを除き)エアアジアの様な多面的な企業体は、容易にナショナルフラッグキャリアに次ぐ2番手になる事が出来る。
    必然的に、エアアジアの将来に最大の利害を有して居る国、マレーシアには、資金的にか、或は企業としての解決策を仲介してかは極めて不確かではあるが、演ずべき核心的役割がある。
    市場が、そして需要が徐々にに再開するにつれ、エアアジアは、現在、2019年の同じ時期の約1/3の供給量で運航して居る段階へと供給を増やしつつある。

  • エアアジアは、この地区にとって素晴らしい成功物語
    同社が、全ての困難(そして「専門家」の意見)を物ともせず、本の15年ちょっとの間に、潰れたマレーシアの小さな航空会社から、アジア最大のエアラインになると言う、同社の齎した素晴らしい影響を達成するためには、何よりもまず、馬鹿馬鹿しいほど広がった想像力の必要があった。然し、その目標を達成する事には、幾つかの要素があった。
    主たる勢いは、トニー・フェルナンデスと言う、一人の男の夢と異常な行動力と想像力(それを支えるチームの後押しが必要だったが)からやって来た。
    然し、そのはずみと言っても、タイミングが必要だった。
    タイミングは完璧だった。東アジアは経済的に上り調子であり、域内の市場を支配する、頑強で保護主義的な体制が崩壊する時期が熟して居た。
    フラッグキャリアー各社とその国の政府は、長距離航空便、フルサービス運航に対する自由主義的な体制に対して極めて協力的で、以前には近距離便にはその様な熱意を示した事がなかった。この地区の保有機群は、広胴機が支配的で、多くの便数、近距離低コスト便(低価格と言うだけでなく)には全く不向きであった。
    全く新しい有権者にとって超低運賃の即座に与えた影響は、市場へのアクセスについて新たな自由主義を引き起こし、政府周辺の考え方にも影響を与えた。
    エアアジアは拡大を許された;即ち、そうすることが大衆への利益になることが明らかだった。ASEAN(東南アジア諸国連合)を通じ、欧州共同体の自由主義的な体制に似た、加盟国間でオープンスカイを創り出す、基礎となる、然し未だ実現しない、多方面の動きが既にあったのだ。
    未だ国際的で、強く規制された業界に於いて、重要なイニシアティブの1つが、国境越え共同事業(地元が過半を所有し、エアアジアブランドを着けた国内エアライン)を設立すると言う、幾つかのエアアジアの計画を容認する事だった。これが、ASEAN域内そして更にその先への両方で、複数の国際的な繋がりを、そして効率性を可能にした;然し、それはまた現時点で財務状況の回復をより複雑なものにして居る。

  • アジアの航空業界には2つの時代がある:エアアジア前と後である
    この地区にとって、同社の持つ意味合いはその様なものであった。
    エアアジアは恐らく、エアライン業界に対して、どのエアラインよりも大きな影響を与えて居る。その到来は純粋に「今や、誰でも飛ぶことができる」ことを意味したのである。
    元祖LCCモデルのサウスウエスト航空は、ずっと後に欧州でイージージェット、ライアンエアを生み出した、低コスト概念の創世記にあたる。彼らが今度は旅の革命を生み出した。然し、それぞれは、実質的には国内市場で事業を展開して居て、そこは既にしっかり確立された航空の環境であった。
    それとは対照的にエアアジアは、もし比較的に小さなマレーシアの国内市場の外で拡大しようとするなら、国の境を乗り越えなくてはならないと言う、大きな障害物に打ち勝たねばならなかった。そして2003年に同社の出現したのは、しばしば、国家の所有と管理のもとで国旗を戴したエアラインの支配する世界にであり、そこでは、しばしば政府が、より広範な旅行業界とそれに伴う大きな経済効果にではなく、そのエアラインの利益を確保する事に強い利害関係を持って居た。
    これに加えて、エアアジアが生み出し、主導した、低コストの域内運航の急速な拡大は、ビジネスの繋がりを伴った、観光が栄える中で、地区内の統合を刺激することに大きく貢献した。

  • エアアジアは、COVID-19に打撃を受けたが「この危機を無駄にしないだろう。」
    2020年7月9日エアアジアの監査法人、EYは「同社の継続企業として続けていく能力について、かなりの不確実性」を提示した。
    2020年7月8日、エアアジアグループBHDの株式の取引は中止され、この発表を受け、その日の株価は、12%下落し、70MYR(マレーシアリンギット)よりも低い値で終えた。同社が幾つかの選択肢を追及することに関し、議論が続く中で、この株価はその後安定し、2020年7月14日の終値は74MYRとなった。
    *1MYR=25.19円
    以前には、実績供給席数でアジア最大のエアラインであり、今やどこにでも飛んで居るこのLCCは、COVIDパンデミックが襲来するに伴い、予想通り厳しい逆風の中に飛び込んでしまった。
    エアアジアは年度当初に、既に比較的に大きな債務を抱えて居た事から、その大部分の保有機群を地上待機(2020年4月初旬には、保有機群のほぼ全体が地上駐機)とし、国境線が閉鎖されたことで、概ね国際線LCCである同社にとっては、コストの大きな重荷と、収入を生み出す機会が減少したままに取り残されてしまった。
    前向きな兆候もある。2020年7月9日、創始者トニーフェルナンデスが述べた様に、「7月7日、我が社は鬱積した需要を反映し、回復の兆しである、冬眠期間の後、一日単独で最大の売上となる75,000席の販売を記録した。この大変な時期の先には好機が待って居る。我々は多くの危機を乗り越えて、より強く甦って来た。我々はこの危機を無駄にすることなく、より強くなって復活するだろう。」

  • エアアジアは破綻するには大き過ぎる?そうあるべきだ


    14-Jul-2020

    世界中の、他の殆どのエアライン同様に、エアアジアは財政的な逆風の中に突っ込んで居る。これからの数週間のうちに何が起こるのかが、その将来の形を決定する;これは間違いなく現在の形とは異なるが、アジアの航空と観光のためには、同社が生き残る事が極めて重要である。
    2020年7月8日、EY(アーンスト&ヤング)は「企業として事業を継続する点で、大きな不確実性がある」と通知した。
    エアアジアは、現在、今の株主たちからある種の形での資金集めも含め、投資家を探して居る。
    エアアジアは2019年に3,500万人を超える旅客を運んで居り、この地域を主導するLCCを一撃で失うことは、この地域の大部分で観光産業を脅かすことになるだろう。

    概要
    複数の会計監査法人がエアアジアの財務状況について、継続企業としての位置づけに懸念を表明して居る。
    「冬眠明け後」のセールスは需要の再生を刺激する事を願って居る。
    複数の投資筋が同社に現下の下降期間の原資を提供するよう打診されて居る。
    ASEAN及び各国政府は、正しいCOVID後の経済環境を創造する事に力を傾注すべきである。

  • エアアジアは、株式に転換できる債券を出すようです。
    経営難つづいてます

    株価 1.05リンギット

読み込みエラーが発生しました

再読み込み