ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6900

ラファにはガザの他地域から移った避難民を含め100万人超がいる。最大の後ろ盾となってきた米国が武器支援の大幅縮小というカードを切ってまでイスラエルに侵攻を思いとどまるよう繰り返すのは、将来にわたり憎悪による暴力の応酬が止まらなくなる事態を断つ狙いがある。

米国がイスラエル政府にガザ市民への人道支援を拡充するよう強く促し、米軍主導でガザに海上輸送できる桟橋を建設したのは食糧を含む物資難に直面するガザで反イスラエル感情を抑えようとする思惑があった。

米国はかつて軍事介入した中東などで反米感情が高まった結果、統治に失敗した教訓を生かそうとイスラエルに働きかける。ブラウン氏が「ハマスはイデオロギー(集団)であり、ガザでは軍事面だけでなく人道支援や民間人保護に注力する必要がある」と訴えるゆえんだ。

米政府は戦闘終結後のガザ統治を巡り「イスラエルが再び占領するのは認められない」(ブリンケン氏)との立場をとる。米国自身の過去の挫折を踏まえたパレスチナを含むアラブ諸国中心の共同統治構想を実現できるのか。イスラエルのラファ本格侵攻を止められなければ、その前提が崩れかねない。