ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

NY債券、長期債反発 10年債利回り4.41% FRB高官発言や持ち高調整で

21日のニューヨーク債券市場で長期債相場は4営業日ぶりに反発した。長期金利の指標となる表面利率4.375%の10年物国債利回りは前日比0.03%低い(価格は高い)4.41%で終えた。タカ派で知られる米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事が追加利上げに否定的な見解を示したことなどが債券買いを誘った。

FRBのウォラー理事が21日の講演で、「追加利上げはおそらく必要ないと信じている」と述べた。最近の経済指標は抑制的な金融政策が総需要を冷やすことに作用し、4月の物価指標はインフレの(政策目標の)2%に向けた進展が再開した可能性を示唆していると指摘した。一方、「金融緩和を支持するには数カ月分の良い物価指標をみる必要がある」との見解も示した。

22日の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(4月30日〜5月1日開催分)公表を控え、持ち高調整の買いも入った。米長期金利は前週15日の4月の米消費者物価指数(CPI)発表を受けて4.3%台半ばに低下した後、20日に4.4%台半ばに上昇しており、売り持ちを解消する動きがあった。

21日発表の4月のカナダのCPIがインフレ鈍化を示し、カナダの利下げ観測が強まったのも米国債の買いを誘った。

金融政策の影響を受けやすい2年債の利回りは前日比0.02%低い4.83%で終えた。