ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6822

各機関のウェブサイトによると、日本の代表的な認証機関の日本品質保証機構(JQA)の人員は1000人ほど。10万人近いスイスのSGS、およそ8万人のフランスのビューローベリタスなどと差がある。

中国は自国に有利なルールづくりのために、通信の国際規格を定める国連の専門機関事務局に勤める自国の職員を09年から10年間で3倍以上に増やした。

政府が国際規格への関与を強める背景には、国家戦略をつくり官民あげてビジネスの拡大を狙う諸外国の動きがある。環境・エネルギー分野や経済安全保障などに範囲は拡大し競争は激しさを増している。

中国は21年に公表した戦略で、25年までに自国の規格と国際規格を85%以上整合させる目標を打ち出した。米国は23年に8の基盤技術分野や6のアプリケーション分野を優先する方針などを示した。

日本は知財戦略本部が06年に「国際標準総合戦略」を発表したが、最新の国際情勢を踏まえた国家戦略を欠いてきた。結果として新興国も含めた市場の開拓を巡り、通信や半導体といった分野で出遅れが目立つようになった。

産業用スイッチの業界で、製品の取り付け穴の長さについて議論する国際会議に日本の企業や政府が関心を持たず、国内規格とは異なる米国や欧州案のみが国際規格に採用された。この結果、日本企業の売り上げが減少した例があった。