ここから本文です
prismhit~~~明日から令和ですね。
投稿一覧に戻る

prismhit~~~明日から令和ですね。の掲示板

>>6395

コロナ禍以降、輸入木材相場には上昇圧力がかかり続けている。21〜22年には米国での需要拡大をきっかけに世界で木材が高騰した「ウッドショック」が発生。その後いったんは落ち着いたが、今度は物流費の高止まりと円安が調達コストを押し上げる構図だ。

「中国が調達を増やし、相場の押し上げ要因になっている」(国内家具会社の担当者)との見方もある。輸入木材の価格上昇は国内で家具の値上げの一因になった。

調達コスト抑制のためには国産材が選択肢にのぼるが、一筋縄ではいかない。

スギやヒノキなど針葉樹が多い日本では、広葉樹の供給量がもともと少ない。なかでもナラは日本産ウイスキーの人気で樽(たる)会社やウイスキーの蒸留所などが高値で買い付ける動きが活発となり、急騰している。

北海道産ナラの丸太相場は、取引が多い旭川林産協同組合(北海道旭川市)の銘木市での平均価格が23年度に1立方メートルあたり9万1700円と新型コロナ禍前の19年度比で73%高い。

旭川市の家具メーカー、カンディハウスでは道産ナラ材の原木や製材品の仕入れコストが現在、5年前の5割高から2倍の水準という。ナラ材と同様、道産タモの仕入れコストも5割高から2倍になった。

そこで家具メーカーが足元で模索するのが、使用する樹種の拡大だ。カンディハウスは道産ナラやタモよりも価格が手ごろなニレやサクラ、センの活用を進める。供給が限られるなか一部の樹種に偏らないようにする狙いもあるという。今年から主力シリーズの製品群にニレで製造したイスを加えた。