ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>11

キム

こんばんは❤︎本日の記事🌟
・トヨタ <7203> [終値6798円]パナソニック <6752> [終値1058.5円]2020年に共同で、
電気自動車(EV)用など車載電池の新会社つくる。
パナソニックは米テスラ向けを除き車載電池の全工場を新会社に移す。
EV用などの電池は次世代の競争力を占う中核技術だが、コストと規模で中韓勢の台頭が著しい。
両社は次世代電池の開発や他社の外販で手を組み、世界的な技術革新競争をリードする体制を目指す。

・フランス政府の代表団が18日までに、
共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自 <7201> [終値913.5円]を経営統合する意向を日本政府関係者に伝える。
ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。
日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両者の対立が表面化、
新たな連合の経営体制を巡る攻防が激示唆増しそうと。

・米国と北朝鮮は2月末ごろに開く2回目の米朝首脳会談に向け、実務協議加速。

・トランプ米大統領が就任して20日で3年目に突入する。
大型減税で「経済重視」を鮮明にした1年目から一転、貿易戦争に突き進んで世界景気へと滑り落ちた。
景気不安と弾劾リスクは再選の足かせ。
「3月ショック」。市場は1カ月半後に身構える。トランプ氏と中国習近平国家主席が決めた「90日協議」は3/1が期限。
不調に終われば貿易戦争は泥沼になる。

・米連邦政府の一部閉鎖による国民生活や経済活動への影響が一段と広がってきた。
約80万人の政府職員が無給のまま約1カ月が過ぎ、消費者心理が悪化。
行政手続きが滞り、航空会社など企業業績にも波及している。
不法移民対策を巡るトランプ米大統領と野党の対立は堅調な米経済の足かせになりかねない。
政府閉鎖の行方は、トランプ氏が公約の「国境の壁」建設をどこまで貫くかにかかっている。
同氏は18日、19日午後(日本時間20日朝)に重大発表すると予告

テイラーラボ キム  こんばんは❤︎本日の記事🌟 ・トヨタ <7203> [終値6798円]パナソニック <6752> [終値1058.5円]2020年に共同で、 電気自動車(EV)用など車載電池の新会社つくる。 パナソニックは米テスラ向けを除き車載電池の全工場を新会社に移す。 EV用などの電池は次世代の競争力を占う中核技術だが、コストと規模で中韓勢の台頭が著しい。 両社は次世代電池の開発や他社の外販で手を組み、世界的な技術革新競争をリードする体制を目指す。  ・フランス政府の代表団が18日までに、 共同持ち株会社方式を軸に仏ルノーと日産自 <7201> [終値913.5円]を経営統合する意向を日本政府関係者に伝える。 ルノーの筆頭株主である仏政府はかねて両社の一体化を求め、日産側は仏側主導の統合構想に反発してきた。 日仏連合の要だったカルロス・ゴーン元日産会長の逮捕で両者の対立が表面化、 新たな連合の経営体制を巡る攻防が激示唆増しそうと。  ・米国と北朝鮮は2月末ごろに開く2回目の米朝首脳会談に向け、実務協議加速。  ・トランプ米大統領が就任して20日で3年目に突入する。 大型減税で「経済重視」を鮮明にした1年目から一転、貿易戦争に突き進んで世界景気へと滑り落ちた。 景気不安と弾劾リスクは再選の足かせ。 「3月ショック」。市場は1カ月半後に身構える。トランプ氏と中国習近平国家主席が決めた「90日協議」は3/1が期限。 不調に終われば貿易戦争は泥沼になる。  ・米連邦政府の一部閉鎖による国民生活や経済活動への影響が一段と広がってきた。 約80万人の政府職員が無給のまま約1カ月が過ぎ、消費者心理が悪化。 行政手続きが滞り、航空会社など企業業績にも波及している。 不法移民対策を巡るトランプ米大統領と野党の対立は堅調な米経済の足かせになりかねない。 政府閉鎖の行方は、トランプ氏が公約の「国境の壁」建設をどこまで貫くかにかかっている。 同氏は18日、19日午後(日本時間20日朝)に重大発表すると予告