ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

ヴェリタス

・アルゴリズムが揺らす市場
アルゴの活用は戦略の構築だけでなく、取引注文の方法にも広がる。
例えば、大量の注文をする際に板に一部のみ示し、売買が成立するとすぐに新規に注文する取引を繰り返す「アイスバーグ注文」。
実際の注文数を隠すことで市場への影響を抑える効果が期待できる。
逆に板に自分の欲しい注文が出た瞬間に注文を入れる「スパイナー注文」も、本質的には同じ効果を持つ。

・アルゴリズムが揺らす市場 個人投資家にジワリ浸透
楽天証券 <4755> [終値1011円]「マーケットスピードⅡ」
無料で使えるこのツールの中には条件に応じて自動では注する「アルゴ注文」がある。
アイスバーグ注文やスパイナー注文など簡単に利用できる。
最も人気なのは「トレイリング注文」。株価の上昇に合わせて「○○円まで下がったら売る」という「逆指値」の水準が自動で切り上がる。
前の注文が約定した場合に自動で新たには注する「リンク注文」や、
株価や時間で発注タイミングを設定できる「リザーブ注文」といった取引も利用できる。

・アルゴリズムが揺らす市場 個人投資家にジワリ浸透
マネックス証券 <8698> [終値308円]「トレードステーション」でもアルゴ注文が可能。
「マネックスアルゴ」では、買いたい銘柄と別の銘柄の値動きをトリガーに自動発注ができる。

・アルゴリズムが揺らす市場 個人投資家にジワリ浸透
外国為替証拠金取引(FX)では世界で200万人が利用しているという「ミラートレーダー」の人気が高い。
イスラエルのトレーデンシー社が開発したシステムで、国内ではインヴァスト証券 <8709> [終値810円]とセントラル短資FXで利用できる。
ミラートレーダーは4000~5000通りもあるストラテジー(戦略)を自分で選び、
自動でポジションの構築から利益確定または損切りまで完結するシステム。
人気が高いのは同じ方向のポジションを最大4回とるハイリスク・ハイリターン型のストラテジー。

・イノベ企業ファイリング パスコ <9232> [終値848円]創業60年を超す航空測量の老舗企業。

・マツモトキヨシHD <3088> [終値3555円]同業大手のココカラファイン <3098> [終値5430円]との経営統合に向けた協議に乗り出した。