ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>1231

・水ビジネス 100兆円市場に挑む水資源の不足感が強まる中、世界の水ビジネス市場は2020年に100兆円を突破する見通し。高い技術力を武器に存在感を増す日本の水ビジネス企業の最前線

・イノベーション and factory(アンドファクトリー<7035>

・MARKETS FOREX 米利下げ「年内に1回」5割弱
世界の金融市場は米国の利下げをかなり織り込んだ展開になり18~19日の米連邦公開市場員会(FOMC)の判断が注目

・MARKETS STOCK 売買代金10カ月ぶり低水準
前週の日経平均株価は週間で232円(1.1%)高と2週連続で上昇

・MARKETS COMMODITY 金急伸、10カ月ぶり高値圏
金の国際価格は、節目の1トロイオンス=1350ドル超え。5月末から相場の上昇を主導したのは、景気減速を予防するためのFRBが利下げに動くとの市場観測。これに、中東リスクの高まりが加わった

・MARKETS 仮想通貨
インターネット上の仮想通貨ビットコインの相場が小高い水準でもみ合い。
情報サイトコインディスクによるとドル建て価格は日本時間14日時点で1ビットコイン=8200ドル前後と前週末(7800ドル程度)。5月下旬に約1年ぶりの高値となる9000ドル台を付けた後、利益確定目的とする売りに押される場面もあった。
市場では「米取引所大手ナスダックが仮想通貨の価格提供に向けた準備を進めていると伝わり、投資家層のすそ野が広がるとの見方が相場を支えた」との声も

・ランキング:売られすぎ銘柄ランキング 25日移動平均からの下方乖離率の大きい企業
1位イーレックス <9517> 25日移動平均乖離率 ▲11.474% 売電価格下落の影響想起。

・投資テーマを斬る 顔認証技術 広がる用途、防犯も販促も。
主な顔認証銘柄
NEC <6701> パナソニック <6752> 顔認証システム開発

・世界株式番付:先週の世界の株式相場は主要25の株価指数のうち20指数が上昇。

上位1位中国週間騰落率1.92% 2位シンガポール1.78% 3位オーストラリア1.66% 4位イタリア1.24% 8位日本% 14位米国0.41%
下位25位トルコ▲3.22% 24位マレーシア▲0.65% 23位ベトナム▲0.49% 22位インド▲0.41% 21位メキシコ▲0.34%