ここから本文です
テイラーラボ
投稿一覧に戻る

テイラーラボの掲示板

>>18

🦋🦋

📰1月の鉱工業生産、前月比3.7%低下 2月予測は5.0%上昇
2019/2/28 9:03
経済産業省が28日発表した1月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は前月比3.7%低下の100.8だった。低下は3カ月連続。生産の基調判断は「緩やかな持ち直し」から「生産は足踏みをしている」に変更した。QUICKがまとめた民間予測の中央値は前月比2.5%低下だった。

出荷指数は4.0%低下の99.2で、在庫指数は1.5%低下の101.6。在庫率指数は0.8%上昇の108.5だった。

同時に発表した製造工業生産予測調査では、2月が5.0%上昇、3月は1.6%低下を見込んでいる。

📰1月の小売販売額、前年比0.6%増
2019/2/28 9:07
経済産業省が28日発表した1月の商業動態統計(速報)によると、小売販売額は前年同月比0.6%増の11兆8280億円だった。季節調整済みの前月比は2.3%減だった。

大型小売店の販売額は、百貨店とスーパーの合計で3.0%減の1兆6322億円となった。既存店ベースの販売額は3.3%減だった。

コンビニエンスストアの販売額は2.6%増の9564億円だった。

📰海外勢、日本株を4週連続売り越し 17~23日、152億円
2019/2/28 9:24
財務省が28日発表した対外及び対内証券売買契約などの状況(週間、指定報告機関ベース)によると、海外投資家は2月17~23日に日本株を4週連続で売り越した。売越額は152億円。日経平均株価が2万1000円台で堅調に推移し、利益確定目的の売りがやや優勢になった。

海外投資家は国内の中長期債を5週連続で買い越した。買越額は3172億円。短期債は2週ぶりに買い越した。

国内投資家による海外の中長期債への投資は4週連続で買い越しだった。買越額は1兆149億円。海外株式への投資は7週連続で売り越した。

テイラーラボ 🦋🦋  📰1月の鉱工業生産、前月比3.7%低下 2月予測は5.0%上昇 2019/2/28 9:03 経済産業省が28日発表した1月の鉱工業生産指数(2015年=100、季節調整済み)速報値は前月比3.7%低下の100.8だった。低下は3カ月連続。生産の基調判断は「緩やかな持ち直し」から「生産は足踏みをしている」に変更した。QUICKがまとめた民間予測の中央値は前月比2.5%低下だった。  出荷指数は4.0%低下の99.2で、在庫指数は1.5%低下の101.6。在庫率指数は0.8%上昇の108.5だった。  同時に発表した製造工業生産予測調査では、2月が5.0%上昇、3月は1.6%低下を見込んでいる。  📰1月の小売販売額、前年比0.6%増 2019/2/28 9:07 経済産業省が28日発表した1月の商業動態統計(速報)によると、小売販売額は前年同月比0.6%増の11兆8280億円だった。季節調整済みの前月比は2.3%減だった。  大型小売店の販売額は、百貨店とスーパーの合計で3.0%減の1兆6322億円となった。既存店ベースの販売額は3.3%減だった。  コンビニエンスストアの販売額は2.6%増の9564億円だった。  📰海外勢、日本株を4週連続売り越し 17~23日、152億円 2019/2/28 9:24 財務省が28日発表した対外及び対内証券売買契約などの状況(週間、指定報告機関ベース)によると、海外投資家は2月17~23日に日本株を4週連続で売り越した。売越額は152億円。日経平均株価が2万1000円台で堅調に推移し、利益確定目的の売りがやや優勢になった。  海外投資家は国内の中長期債を5週連続で買い越した。買越額は3172億円。短期債は2週ぶりに買い越した。  国内投資家による海外の中長期債への投資は4週連続で買い越しだった。買越額は1兆149億円。海外株式への投資は7週連続で売り越した。