ここから本文です
食品株大好き主婦の、食堂日記
投稿一覧に戻る

食品株大好き主婦の、食堂日記の掲示板

>>70

トリュフは知りませんが、フカヒレやフォアグラ、キャビアは食べたことがあります。でも私は味オンチで、どれも特に美味しいと思った事はありません。

今年から福井では、(いちほまれ)と言って、これまでのコシヒカリよりさらに美味しいという米を、数年がかりで開発して発売を開始しました。
値段も高く、妻は美味しいと言っていますが、私は、そう言えばそうかな?という程度で、よくわかりません。

しかし松茸や越前カニは、いくら私でもはっきり分かります。県外の温泉宿に泊まった時、ズワイガニだと自慢げに言って出されたカニを一口食べたら、明らかに冷凍モノだとわかって腹が立ったことがあります。

海山

  • >>71

    福井県で新潟より美味しいお米ができたというのは、本当だったんですね。本当に食に恵まれたところ。
    そう言えば、高島屋の浅田真央展に行ったとき「まおむすび」を買って食べたらすごく美味しかった。もう一度食べたいな。
    主人は食べ物にうるさくない人で、冷凍のカニでも喜んで食べています。私の作った食事のあと「口直しにインスタントラーメンを食べる」事のある人です。(嫁はどうしても)おふくろの味には勝てませんわ・・・

    私は山奥の人と縁があるのか、20代のころまで大量の松茸を食べていました。宅配で送ってくれるんですが、配達してくれた人が「松茸がたくさん入ってますね、松茸の香りがして、うらやましい」その方は亡くなられたので、今は別の方から栗が届きます。
    その時、一生分の松茸をもう食べてしまいました。