ここから本文です
花畑のイワン
投稿一覧に戻る

花畑のイワンの掲示板

>>801

こんばんは。

病後の御様子が安定しているようで何よりです😊
あれから一年程経ったでしょうか。
そうでした。お馬さん、本格シーズンでしたね。
目一杯お楽しみ頂き、ウェルス不調の私の分まで稼いで下さい。

体調は良いのですが、例のkoumon周りのおできが再発・・😭
今はまだ1ミリ程ですが、いずれ・・

御新居は山も近く、以前のお住まいに比べ朝晩の冷え込みが
厳しいかと思われます。
鯉さんですから、もちろん対策は万全でありましょうが、
それでもヒートショックなどには十分注意なさって下さいね。
この前通りがかって実感しましたので、
そこだけは心配しています。

  • >>802

    お久しぶり~

    数日前に、当市内の住宅地にクマが出没したというニュースがテレビで放映されていたけれど、
    昨日、レディババと近くのホームセンターに行ったら、なんとクマよけの鈴とスプレーが売られていてビックリしたよ。
    クマよけといえば、札幌時代に釣りに行くときに、トランジスターラジをと笛を持って行ったけれど、こちらでクマよけが必要になるとは思わなかった。

    部屋数だけの暖房機は用意しているのだけど、それがガスと電気なので、
    レディババが、インフラが破壊されるような時に役立つ、カセット式のガスストーブか石油ストーブも必要だと。
    そこまでしなくてはいけないのかな、毛布にくるまればいいように思うのだけど。
    石油ストーブだけは面倒くさいなと(石油の備蓄や買い出しが大変)思ってね。

    カセット式のガスストーブなら、カセットコンロも防災用に用意しているから、ボンベもあるしストーブを買うだけなので買おうかなと思っている。
    でも、それを買う前にスタッドレスタイヤをなんとかしないと。

    相模原は川崎に接してはいないけれど、同じ県内だし生活環境は大して違わないと思っていたのに、クマが出て、暖房機器まで違うのかと思うと、
    川崎市が暮らしやすかったなと・・・・・・・。

    もう、あと40日ほどで2023年も終わり、どんどん残されている時間が少なくなっていくな~

    寒暖差が大きくなってきました、風邪(当地は今、インフルエンザが猛威をふるっているようです)などひかないように、寒くなると例の「オデキ」もうずくので、
    ご注意くださいね。