ここから本文です
投稿一覧に戻る

Luciferの掲示板

西暦2020年1月1日で計算すると、「令和2年」と変換された。
西暦2025年だと、令和7年。
ここであることに気付く。
「20-18=2」や「25-18=7」のように西暦の下2桁を18で引くと令和に変換できる。
双子のパパイヤと覚えれば元号→西暦
+25=昭和
+88=平成
+18=令和

  • >>26

    新元号の選定にあたって政府は、考案を委嘱した専門家から提出された候補名を、読みやすく、書きやすいなどの「元号選定手続」に定められた留意点に沿って絞り込み、1日、「元号に関する懇談会」などに6つの原案として示しました。

    関係者によりますと、新元号に決まった「令和」以外の原案は、
    ▽「英弘」、
    ▽「久化」、
    ▽「広至」、
    ▽「万和」、
    ▽「万保」の5つの案でした。

    「英弘」が日本の古典を、「広至」は「日本書紀」と儒教の基本的な考え方を示した中国の古典、「四書五経」の「詩経」の2つを、
    典拠としているということです。

    また「久化」「万和」「万保」は中国の古典が典拠に含まれているということです。

    一方、政府は「令和」の考案者は明らかにしないとしていますが、関係者の話などから、万葉集が専門の国文学者で国際日本文化研究センター名誉教授の中西進氏とみられます。