ここから本文です
31TaRo☆家3
投稿一覧に戻る

31TaRo☆家3の掲示板

>>962

昔はプラチナのほうが
ずっとずっと高かったでするよね。

日本では白い貴金属はプラチナだけど
海外ではホワイトゴールドみたいだし

プラチナって工業用品としての
需要が大半と知った時驚いたでする。

2010年頃、京都の伊勢丹の
貴金属売り場で指輪を物色していたら

プラチナが高いから最近
パラジウムというのでこしらえた
指輪も出てきてるんですと見せてもらった。

その後じんわりパラジウム上昇。

貴金属売り場で
プラチナの代品として勧められた
パラジウムが一時プラチナより高くなるなんて、、

銅なども注視していくほうが良いなと
妙に実感しておりまする。

それにしてもリミちゃんは
いろいろ詳しいでするよね。

みいたろうは現物で買うと
悪い癖で何も見ず放置するのでする。

それが三菱製紙では良かったのだけど
日本製紙と阪急阪神では微妙なことに。

プラチナもほったらかしで
全然わかってなかったし

投資信託もわかってなかったし。

みいたろうは買うと
びっくりするぐらい見ないから
これでいいような悪いような。。

リミちゃんはまめに見ていらっしゃるみたいだし
みいたろうは対極の見ないでどうなるか試してみるか!

本当にいいのかな、、w

  • >>966

    詳しくないし、長期銘柄は基本的に現物放置で株価もチェックしないですよー。
    日本製紙と阪急阪神、下がってるんですか。私のミニ株もマイナスになってるかな。
    今日はまだ口座チェックしてないので、、、昨日もチラッと見ただけだったし。
    米国株はサーっと見ましたけどね。
    阪急阪神だけじゃなくて、他の鉄道も単元未満で買ったんですよ。
    以前に高いな~と思って眺めてた銘柄たちがだいぶ下がってるのに気づいたんで。
    下がっても買い増しする余力もないし。あ~ぁ。