ここから本文です
投稿一覧に戻る

一ヶ月半内にストップ高(急騰)する可能性がある銘柄の掲示板

◎イベドリ銘柄動向;(モメンタム上昇株か、大幅突っ込み株か?)

  (10) 山一電機・6941;
   半導体検査用ソケットの大手。25.3期ではメモリー用の新テストソケット
  が伸びる。スマホCPUも上向く。
   毎秒800ギガビット対応のコネクターを投入。AIサーバー向けなどを狙
  う。 
   EPSは24.3期実績100.4円、25.3期予想244.6円。配当は24.3期31円、
  25.3期74円へ。株価は3425円(5/16)。 突っ込み買い。

 (11) エヌピーシー・6255; 
   太陽電池製造装置がファーストソーラー向けに堅調。ペロブスカイト型
  太陽電池は、装置の詳細設計が可能な強みで競合他社と差別化。
   EPSは24.8期予68.3円、25.8期予75.1円超。配当は23.8期6円、24.8期7
  円、25.8期8円へ。株価は917円(5/16)。 突っ込み買い。

 (12) タクマ・6013;当社の👉子会社ダン・タクマ(23.3期売上54億円、営利
  8億円超?)はマイクロバブルの半導体洗浄装置を開発中で、顧客にインテ
  ル等。→ダン・タクマのIPOが将来的にあり得る? 今後の動向を注視。
   👉タクマのゴミ処理プラントなど受注高水準。24.3期受注は23.3期比で
  4.7%減の1605.7億円。
   24.12末の受注残高は23.3末比で15.2%増の4795億円と630億円の増加。
  →24.3末の受注残高は23.3末比で2.4%増の4826億円。
   👉中計の2030年度の経常利益200億円(23年度111.7億円)、24.5.14。→
  子会社ダン・タクマの動向によっては、左記を大幅に上回る可能性も。

   EPSは23.3期120.2円、24.3期実績109.4円、25.3期予想111.6円。配当は
  24.3期48円、25.3期56円へ。BPSは1337円。株価1708円(5/16)。
   月足株価は、23年1月をボトムとした鍋底型のチャートを形成中か。→
  6/15の株価急落でも、月足の基調は変わらず?
   
  (注) 1. 米インテルはデータセンター向けAI半導体の新製品「ガウディ3」
   を投入すると発表、日経夕刊24.4.10。→数ヶ月以内に米デル・テクノロ
   ジーズなどのサーバー大手に提供を始める。「ガウディ3」の処理能力
   はエヌビディアの主力品「H100」の1.5倍と主張。
    →他方でエヌビディアは3月に先端の画像処理半導体(GPU)の「H200
   」の出荷を始めた。「H200」は「H100」の処理速度よりも最大45%早
   い。年内(6月?)にはH200よりも更に高性能の「B200」を投入する。