ここから本文です
投稿一覧に戻る

ZMPとZMP関連銘柄を語るの掲示板

>>30654

>トリエンナーレから水と油
【吉村知事、大村知事との和解を“拒否”「もともと、ちょっと合わないんじゃないかな」】
サンケイスポーツ
 大阪府の吉村洋文知事(44)が30日、読売テレビの関西ローカル情報バラエティー「あさパラ!」(土曜前9・25)に生出演。「東京と大阪は医療崩壊が起きている」と発言した愛知県の大村秀章知事(60)との和解をやんわり“拒否”した。
 大村知事が28日の会見で「病院に入れない、救急を断る-は医療崩壊。東京と大阪で起きている。行政としては負け」と話したことに端を発した対立劇。
 吉村知事は「初めて聞いて、ちょっと意味がわからなかった。なぜ愛知の知事に言われなきゃいけないのか。内情は僕らが一番よくわかってる」と首をかしげ、「“ちょっと、それは違うよ”って、知事から言われた以上は僕も返さなきゃいけない」と自身のツイッターで反論した理由を明かした。
 「(東京都知事の)小池さんは『スルーします』と。僕もそうしたらよかったかなと思うけど、コメンテーターが言うならあれですけど、知事に言われて全国的にメディアに流されると『大阪と東京は医療崩壊してたの?』ってなる。それは最前線で一生懸命受け入れてやってくれてる医療関係者に失礼」
 MCのお笑いタレント、ハイヒール・リンゴ(58)から「お互いに勘違いということもある。機会があれば二人で飲みに行って…ねぇ」と和解を勧められたが、「もともと、ちょっと合わないんじゃないかな」と苦笑いで断った。

  • >>30699

    ⬆トリエンナーレから水と油
    >簡単ではない
    【吉村府知事「応援する」大村愛知知事リコールに賛同】
    [2020年6月2日13時10分]
    大阪府の吉村洋文知事は2日、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が呼び掛けている大村秀章愛知県知事の解職請求(リコール)運動について「取り組みには賛成だ。応援する」と述べた。府庁で記者団の取材に答えた。
    高須氏は、芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」を巡る大村氏の対応に問題があるとして、リコール運動を起こす方針を表明している。
    吉村氏は「表現の不自由展は、行政が税金を使ってやることではない」と批判。「民間の皆さんが知事にふさわしくないと活動されるのは民主的な手続き。僕は賛同する」と話した。
    吉村氏は1日、ツイッターで高須氏の活動について「リコールは簡単にはいかないと思いますが、応援してます、なう」と投稿していた。(共同)

  • >>30699

    ⬆トリエンナーレから水と油
    >発端は、昨年に愛知県で開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」だった。
    【吉村VS大村の殴り合い勃発! 大阪・名古屋の代理戦争「勝者が次の総理だ」】
    流血必須!東京の次は絶対譲らない
    プレジデント Digital
    2020/06/10 9:00
    麹町 文子
    政経ジャーナリスト
    https://president.jp/articles/-/36034
    「#大村知事のリコールを支持します」
    全国的に暑い夏になると予想される今年は、例年にはない大きな熱量が加わりそうだ。保守系の著名人らが愛知県の大村秀章知事に対するリコール(解職)運動を今夏にスタートするが、これに新型コロナウイルス対応で人気が上昇した吉村洋文大阪府知事(日本維新の会副代表)が“参戦”しているためだ。なぜ他県知事のリコール活動に口を挟むのかという疑問はともかく、コロナ危機下で長い自粛生活を余儀なくされてきた人々が緊急事態宣言の解除後に放つ熱量は大きく、すでにネット上は「お祭り」状態にある。「腹黒い」と自認する吉村知事の視線の先には何があるのか。
    「#大村知事のリコールを支持します」「#大村知事のリコールに反対します」。今月初め、ツイッター上には2つのハッシュタグが現れ、トレンド入りした。双方の支持者によるネット上での戦いは激しさを増しており、それは「大阪・吉村VS愛知・大村」の様相を見せている。
    発端は、昨年に愛知県で開催された国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」だった。
    次ページ(以下略)
    「愛知県民にとって恥ずかしいことをする知事」